ストライダで行くポタリング

2015/09/13 海鮮丼を食べにすし旬へ
2015/03/28 ソイバーガー(モス野菜バーガー)を食べに

2014/06/09 カレーのチャンピオンへ
2014/05/29 運転免許試験場へ

トップページへ戻る

2015/09/13 海鮮丼を食べにすし旬へ
『ろんぐらいだぁす!』を読んでいますと、どうしても美味しいものを食べに自転車で出かけたくなります。
 特に4巻でもポタリング先で食べている海鮮丼!

ろんぐらいだぁす!4巻 新装版 ろんぐらいだぁす! 新装版 (月刊ブシロード)
三宅大志
ブシロードメディア (2020-04-08)

 まぁ、ストライダだと『ろんぐらいだぁす!』みたいに遠出するのは難しいんですが、フットワークが軽い分、近場のお店へのアクセスはしやすいです。
 という訳で、やって来たのは海鮮丼とお寿司のランチがお手頃価格で食べられることで人気の『すし旬』今池店
すし旬 今池店
 大変リーズナブルなお店ですが、650円で食べられる海鮮丼、またはお寿司のランチが人気で平日の昼時にはなかなか入れないぐらいに混み合います。
 私は日曜11:30のランチ開始に間に合うようストライダを走らせたので大丈夫でしたが。

 私のお気に入りは海鮮丼ランチで、豆腐、アツアツのコロッケ、赤だしの味噌汁が付いてきます。

 こんな具合。
 この写真を見て、「あれっ、少ないな」と感じる方には100円アップで大盛りに、にぎり3貫が追加できます。
 ですが、それが実は罠なのです。

 普通、海鮮丼はどんぶりに入って来ますよね。
 それに対し、このお店では側面がすとんとほぼ垂直になっている深底のおひつのようなお椀で出してくれるのです。
 横から見た図を示してみると、

 普通のどんぶり  \_/
 このお店のお椀 |___|

 なので見た目に騙され大盛りを頼むと、食べ始めて分かるボリュームに苦戦することになります。
 更にコロッケが伏兵で、油分が素敵に効いていますので、
「美味しいっ! けどこの油分で満腹になっちゃう!」
 ということに。
 まぁ、自転車を漕いだ後の空腹時には、それもたまらないんですがね。
 私も海鮮丼を食べたくなると、ストライダを漕いでこのお店に通ってしまいます。


2015/03/28 ソイバーガー(モス野菜バーガー)を食べに
 モスバーガーで、3月24日から5月中旬までの期間限定でソイ野菜バーガーが発売されたので、ストライダで食べに行ってみました。
モス野菜バーガー
 ソイ野菜バーガーは、肉のパティのかわりに、大豆由来の植物性たんぱくを使った「ソイパティ」が使われているというもの。
 醤油はソイソース、醤油の原料の大豆はソイビーンなので、大豆を使ったパティはソイパティって訳ですね。
 地方に転勤した時、モスバーガーを食べたくなった先輩が峠を越えトンネルを越え40キロ離れた店まで食べに行くのに付き合わされたという経験がありましたが、現在住んでいるのは名古屋なのでストライダで問題なくぶらっと買いに行けます。

 普段、ジャンクは食べない私がなぜ今回に限って食べに行ったかと言うと、一度ソイバーガーを食べて見たかったからという理由があります。
 サイバーパンクという言葉はご存知でしょうか?
 ウィリアム・ギブスンの小説『ニューロマンサー』などに代表される退廃的な近未来社会を描いたガジェットです。(最近で言うと『攻殻機動隊』とかでしょうか?)
 その中で天然の食品は一握りの金持ちだけのものとなり、大衆は大豆から合成されたソイフードを食べています。
 サイバーパンクが成立した1980年代アメリカでは大豆は油を搾ったり、家畜の飼料にするために作られていました。
 人間の食べ物じゃない原料から合成される、未来の食べ物という訳ですね。
 シャドウランなどのサイバーパンクTRPGのキャラにソイバーガーを食べさせた人も居るのではないでしょうか?
 そんな物語上の食べ物が実際に発売されるという訳ですから、食べない訳には行かないでしょう。

 まずは、ソイ野菜バーガー オーロラソース 340円(税込)から。

ソイ野菜バーガー オーロラソース

 モスではお店に国産のまるごとのレタスとトマトが届けられカットされますので、レタスはシャキシャキ、トマトも新鮮。
 一口食べてみて…… 注文を間違ったかと思いました。
 いや、ソイパティの食感が肉そのもの。
 大豆や玉ねぎ、セロリ、マッシュルーム、レンズ豆、ひよこ豆などを練り込んだと言うパティは偽物くささがまったくなく、粗挽きハンバーグのように感じられます。
 これ、黙っていたら肉を使ったものと区別ができないでしょう、凄い技術です。
 ケチャップとマヨネーズから作られたというオーロラソースもコクがあって美味しいですし。

 次は、ソイ野菜バーガー アボカドソース 370円(税込)。

ソイ野菜バーガー アボカドソース

 栄養価の高いアボカドにピクルスや豆腐を使いタルタル風に仕立てたアボカドソースは酸味があるあっさりとしたもの。
 野菜バーガーが更にヘルシーに感じられますね。
 ソースの主張が控えめな分、ソイパティの味がより確かに感じられますが、いや、何度も繰り返しますが肉そのものですね、これは。
 期間限定と言わず、定番品にして欲しいくらいです。

 モスバーガーは少しばかり高めですが、これだけの品を出せるなら納得ですね。
 ボリュームもあるので通常なら1個でも十分ですし(今回お試しに2個食べたらお腹が苦しかったです)
 肉を使っていないからジャンクなのにヘルシーですし、ポタリング先の食事としては良いのではないでしょうか。
 大豆由来のたんぱく質は、動物性の物と違って血糖値を急激に上げず穏やかに効くためシャリバテ、ハンガーノック対策にも有効でしょう。
(激しい運動で栄養が足りず低血糖になった所で血糖値を急激に上げると今度はインシュリンが分泌されてまた低血糖に、と短期間に血糖値が上下するので気分が悪くなります)
 なかなかにお勧めです。


2014/06/09 カレーのチャンピオンへ

 不意にチャンカレが食べたくなったので行くことに。
 カレーと言うと辛さを求めてココイチに行く人も居ますが、私にはココイチのカレーは辛さに挑戦できるだけで旨味が感じられないので敬遠しています。
 いや、家で作る豚コマとジャガイモ、ニンジン、タマネギの入ったただのバーモントカレーでも十分な人間なんですが、ココイチはそのレベルにも達していないような気がするのです。
 カレーってどこでも食べられますが、美味しいカレーにはなかなか巡り会えないものですよね。
 ナンが美味しいインドカレー屋さんなんかは比較的外れは少ないのですが、いわゆるカレーライスとはまた違う食べ物ですしね。
 ライスを出してくれるインドカレー屋さんもありますが、ナンにはマッチしていてもライスには合わないのがほとんどですし。

 岐阜にツーリングで出かけていた頃は世界一大きな焼物の狛犬のすぐ近く「がりゅううどん いむなや」のカレーをよく食べていました。
 食堂で食べるカレーって、野菜を入れると煮崩れして溶けてしまうので肉以外の具が無いことが多いのですが、ここのカレーにはちゃんと味の染みた野菜が入っていました。
 しかもジャガイモと思って食べたらでっかいにんにくで、ホコホコに火の通ったそれに味が染みていて美味しかったなぁ。
 岐阜にツーリングに行かれる方にはお勧めです。

 と、前置きが長くなりましたが濃厚な旨味が特徴の金沢カレーが美味しい「カレーのチャンピオン
 このお店を教えてくれたのはDahonの折りたたみ自転車を愛用している友人でした。
 名古屋に初のチェーン店が入って、オープニングセールが開催された時に行ってその美味しさに虜になったのでした。
 当時のお店は閉店してしまいましたが、すぐ近くに栄プリンセス店が開いております。
 まぁ、名古屋に限らず全国でチェーン展開していますので、行ける範囲にお店がある方にはお勧めです。
 ストライダで名古屋、栄の中心街を走ってお店へ到着。

 食券式なのであらかじめ食べるものを決めて置いた方が良いのですが、実は店舗によってメニューに違いがあって、ネット上に掲載されているのに実店舗では無いメニュー、ネット上には無いのに実店舗では置いているメニューがありますので要注意です。
 私も「定番のカツカレーを頼もう」と思って行ったらLカツカレーしかなくてしばらく探しました。
 まぁ、無いものは仕方が無いので、名古屋らしくエビフライカレーを注文。
 作り置きでは無く、その場で揚げたてのエビフライを乗せたものが出てまいりました。

 見ての通り、エビフライにはソースがかけられ、千切りキャベツが添えられています。
 また、食器は昔懐かしのステンレス製で、フォークで食べるのが特徴です。
 そして深いコクがあるルーは、モンドセレクション金賞受賞の実績のあるもの。
 これが何ともクセになる味わいです。
 自転車を漕いだ後の食事は特に美味いですしね。
 今後も目的を見つけてはストライダを走らせようと思いました。

 近くに店舗が無いという方にはこんなのもありますけどね。
★10箱セット★ チャンピオンカレー 甘口 1961年のレシピ 180g×10箱セット 【全国こだわりご当地カレー】★10箱セット★ チャンピオンカレー 甘口 1961年のレシピ 180g×10箱セット 【全国こだわりご当地カレー】

株式会社チャンピオンカレー
売り上げランキング : 353163

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2014/05/29 運転免許試験場へ
 免許の書き換えのため愛知県運転免許試験場にストライダで出かけてみました。

 まずは、MapFanでルート検索をします。
(GPSを持っている人やスマートフォンを持っている方はそちらでどうぞ)
 MapFanでは移動手段を自転車に指定して検索できるので自転車の通れない道などは除外して最適な道を検索してくれるため便利です。
 ただし移動時間は平均移動速度10kmで計算されていますので参考程度に考え、距離と日頃街乗りをしている時の自分の平均移動速度で換算しましょう。
 例えば私なら信号の多い街中をストライダLTで移動する場合は平均時速13キロ程度とかなり低速です。
 検索によると運転免許試験場までの距離は約11キロ。
 ストライダでも1時間以内に到着できる距離ですね。
 一般に自転車通勤を無理無く実施できる距離が15キロ、想定時間は1時間以内と言います。
 距離についてはクロスバイクやロードバイクでのお話なので、ママチャリ程度の走行性能しか持たないストライダLTと私なら13キロ以内ということなのでしょう。
 こうしてみると変速が付いていてスピードが出せるEVOが欲しくなりますね。
 利用するルートが決まったら地図を印刷するなり、手持ちの地図に書き込みをするなりします。
 ルート変更する交差点の名称(信号機に付いてますよね)が分かると迷いにくいため、その辺が書き込まれた地図を使うと良いです。
 バイクだとそこまで細かい地図は持たないのが普通ですが、移動距離の限られる自転車、しかもストライダなら範囲は狭くても詳細な地図を使った方が良いでしょう。

 通るルートが決まったら、今度はどれだけ坂があるかルートラボで確認します。
 ルートラボはYahoo! JAPANのIDを得てあらかじめログインしておかないとルートを保存できないし、保存しないと獲得標高等のデータが表示されないため必要なら手続きなりログインなりをしてからルートを入力しましょう。
 GPSデータのインポートもできるのでそちらを利用している方はどうぞ。
「どうせなら最初からルートラボでルート検索したら駄目なの?」という意見もあるかも知れませんが、ルートラボは車での検索を主目的にしており、MapFanのように移動手段に自転車を指定したりすることができないため、表示されるルートが自転車に向かない場合が多いです。
 主要幹線道路をなるべく通ろうとするため、最短ルートを指定しようと通過地点を設定してもUターンして戻ってしまうぐらい。
 ですので、利用しようとするルートによってはかなり細かく通過地点を指定してやらないと変な具合になります。
 ルートを保存すると、詳細なデータが表示されます。
 今回のコースの最大標高差は63メートル。
 坂道をどれだけ登ったのかという獲得標高(正しくは累積獲得標高?)は、行きが86メートル、帰りが37メートルとなっておりました。
 合計、123メートル分の坂を登らなくてはいけないということですね。
 坂はゆるく、高低差は小とのこと。
 EVO以外のストライダは変速が無くギアを落とせない上に、レイアウトから言ってダンシング(立ち漕ぎ)ができないため坂は苦手なのでまずは一安心といった所でしょうか。

 持ち物を準備します。
 今回は街中の無理なく通勤できる程度の距離なので、難しいことは考えなくてもいいです。
 極端な話、財布さえ持てば手ぶらであっても大丈夫。
 パンクしたって、折りたたんで転がして行けばいい。
 コンビニでゴルフケースを送るための宅急便の袋を買うなり、ゴミ袋を買うなりすれば公共交通機関で自宅まで帰れますし、何ならタクシーを呼んだっていい。
 最近ではスマートフォン向けに「全国タクシー配車アプリ」があります。
 呼びたい場所をアプリの地図上で指定するだけでタクシーが呼べるのですから便利なものです。
 天気予報は快晴ですから、雨具も要らない。
 朝食をしっかり食べれば、この距離なら補給食も考えなくても良い。
 そもそも、街中のルートなので何かが必要になったらコンビニでも何でも買えば済みます。
 と、言う訳で持ち物は絞れますが、舐めちゃいけないものもあります。
 それは太陽。
 予報では最高気温30度の真夏日。
 まだ5月、と思うかも知れませんが、夏至は6月にあるのですから日光の強さは真夏と変わりが無いのです。
 以前、まだ5月だからと油断して半そででスクーターに乗って長距離を走った時には酷い目に遭いましたから。
 ですので、上着は長袖で熱中症対策の明るい色、首筋を守る襟付きで、風の抵抗が少ないスリムなものを選びます。
 それからヘルメットは安全の為の他にも日射病の予防に効果を発揮します。
 日射病を防止するには何か被って頭を保護しなければならないわけですが、帽子に比べてヘルメットは、
・インテークがあり、風が前方から後方に抜けて行くよう空気の通り道があるため蒸れない。熱が籠らない。
・衝撃吸収の為の発泡ポリスチレンが断熱材として働くので、表面が日光で熱せられても中には熱が伝わらない。
 という利点があるのでお勧めです。

ヘルメット REZZA-2 サイズ:XL/XXL(頭囲:61-64cm) カラー: マットブラック
B087RMFJ69


 後はボトルで水を携帯。
キャメルバック(CAMELBAK) ポディウム チル 21oz(約0.6L) 保冷ボトル レースエディション 18892029キャメルバック(CAMELBAK) ポディウム チル 21oz(約0.6L) 保冷ボトル レースエディション 18892029

キャメルバック(CAMELBAK)
売り上げランキング : 1378

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 ハンカチでは足りないので代わりにハンドタオルをポケットに。
 休憩時のために折りたためて涼むことのできる扇子を持つ。
 その他に、普段と違う長距離(今回のはたかが知れていますが)を乗る場合は、手のひらへのダメージを考え、グローブを着けておいた方が良いです。

(パールイズミ)PEARL IZUMI 1720 サイクリンググローブ 指切り [メンズ]
B00SQOSC9S

 下手すると手のひらの皮が剥けますから。
 荷物はメッセンジャーバッグの定番、ティンバック2で持ちます。
[ティンバック2] クラシックメッセンジャー M[ティンバック2] クラシックメッセンジャー M

TIMBUK2
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 バックルで簡単に肩紐の長さを変えられるこれは、肩紐を縮めて背中に背負うようにすると負担無く自転車に乗ることが可能になります。

 さて、出発。
 涼しいうちに済ませてしまいたい私は、8:05に家を出ました。
 とりあえず、行きは何分で到達できるのか測りたいため、ひたすら走ります。
 ルートは多少遠回りでも分かりやすく簡単に設定。
 道を探しながら走るのは負担がかかるし、移動速度も落ちるので結果としてこの方が早く目的地に着くことになるのです。
 知っている道から折れて、後は2カ所の交差点を曲がるだけで着きます。
 しかも2カ所とも信号機に付いている交差点の名称を覚えているので楽勝です。
 実際、持って行った地図を見たのは行きで1回だけでした。
 行きではいったん坂を上がってから下り坂が続いたため、帰りにこれを登るのは大変だなぁと思いながら下る。
 そして、愛知県運転免許試験場は高台にあるため、最後は登りです。
 坂の途中で、インド料理のお店のプラカードを持って宣伝をしている、おそらくインドの方が何だか印象的でした。

 そして到着。
 時刻は8:55でした。
 50分で11キロを走破したのでやはり平均速度は時速13キロ程度。
 結構汗をかいたので、持参したボトルで水分補給。
 通勤できる距離と言いますが、これだけ汗をかくとすると、スーツを着ての出勤は無理かと思いました。
 着替えることができないと難しいでしょう。
 登山用の速乾性、高機能の下着なんかを着て何とか誤魔化せるかどうか?

 そして免許の書き換えですが、自転車にシフトして車を持っていない私は当然ながらゴールド免許。
 まぁ、完全なペーパードライバーなんですけどね。
 免許は高い身分証明書です。
 15分程度のビデオを見て、お話を聞いて終わりです。
 ここで興味深く思ったのは、以前は無かった自転車に関してのお話があったこと。
 路側帯は左側通行することとか、ノーブレーキピストについてのお話でしょうブレーキ不良に関しての罰則とか。
自転車に関する道路交通法改正
 あと、愛知県では自転車運転中の携帯電話、イヤホン等の使用が禁止されているというお話もありました。
自転車に関する愛知県道路交通法改正
 私は当然そんなことはしていないのですが、何しろ交通事故件数ナンバー1の愛知県に住んでいるのですから安全には気を付けたいと思いました。

 それで、新しい免許証を受け取って終わりでしたが、まだ10時と中途半端な時間。
 来る時に見たインド料理のお店や、まずいと評判の運転免許試験場内の食堂で昭和の香りがするステンレス皿で出てくるというカツカレーなどを食べたかったのですが。
 仕方が無いので帰りましたが、インド料理のお店の宣伝の人はまだプラカードを持って立っていらっしゃいました。
 帰り道で感じたのは、同じ道でも下りの時は急に思えた坂も、実際登ってみると大したことは無いということでしょうか。
 ストライダだから下りが怖く、きつく感じられたのかとも思いますが。
 いずれにせよ、ストライダは上り坂が苦手なように思われますが、意外とすいすいと登れるということでしょうかね。

 途中、吉野屋を見かけたので久しぶりに牛丼で昼食。
 汗をかいたので、出されたただの水が美味い。
 店員のお姉さんにお願いして、もう一杯頂きました。
 自転車で長距離を乗る場合、食事は自分の胃腸の強さと相談しないといけません。
 1日中乗ったりすると疲れが胃腸まで回り、食べても回復しないなんてことになるので消化に良いものを選ばざるを得ないという。
 逆に胃腸が強い人はどんなに走っても食べれば吸収、回復できるのでダイエットにならないという悩みを持つそうですけど。
 まぁ、今回は往復でも22キロ、2時間にも満たない乗車時間なので何を食べても大丈夫です。
 久しぶりの吉野家の牛丼、美味しく頂きました。
 それで、健康を考えて野菜も摂らなきゃいかんとごぼうサラダセットを付けましたが、セットで付いてくる味噌汁が余計でした。
 いや、汗で塩分を失った身体には味噌汁は染み込むように美味いんですがね、普段食べている松屋のそれに比べてどうも熱い気がします。
 結果、火照った身体が熱いみそ汁を飲んで胃の中から熱くなりまして、汗がだらだら。
 冷やし中華がそろそろ必要な季節だな、と感じました。

 いつものスーパーで夕食の食材を買って11時過ぎに帰宅。
 以前はスクーターで行って結構遠く感じた免許の書き換えですが、ストライダでも問題なく行けることが確認できました。
 でもやっぱり距離を乗ると重いギヤが、高速走行ができるEVOが欲しくなりますね。
 値段が今乗っているLTのほぼ倍だし、2.5キロほど重いのが毎日折りたたんで4階にある部屋まで階段を上り下りする私には問題なんですよね。
 通勤距離がごく短いので、EVOに乗ってもそんなに通勤時間に差が出ませんしね。
 なかなか悩みどころです。
 ともあれ、距離を乗るのは健康に良いですし、ダイエットにもなりますので、また機会があったらどこかに出かけたいと思います。

次によく読まれている記事

タイヤ交換で軽量化&性能アップ

折りたたみ自転車を楽しむための漫画や本

ストライダとは


トップページへ戻る

Tweet
inserted by FC2 system