ストライダで利用できるパーツ・オプション・装備類
トップページへ戻る

 ストライダに乗る際の必需品、あると便利な品々の紹介です。
 大手通販サイトAmazonでも結構な値引きをして扱っていますので、このサイトのアソシエイト(下記にあるような画像のことです)をクリックしてAmazonのサイトを見てみるのも良いかも知れません。
 近所、行ける範囲に入手できるようなショップが無いという方も多いでしょうしね。


STRIDA(ストライダ) Model5.0専用 キックスタンドBOX入り ST-KS-002 BLACK
B003LR2HFU

 純正のサイドスタンドです。
 駐輪の際に、常に立てかける場所があるとは限りませんから、付いていないモデルには取り付けは必須でしょう。
 重量は取り付け用ベースとボルト込みで309gほどでした。
 なお、長さは調整可能ですので、具合が悪ければ直しましょう。
 ただ、固定しているネジがプラスのものなので、ストライダの他の箇所のように付属の簡易工具で手軽にとは行きませんね。

 また、長く突き出た部品と言うのは振動するため基部のネジが緩みやすいのですが、このスタンドも取り付けベースのネジが緩みやすいため、ネジ止め剤を使っておくと良いでしょう。
 緩み、脱落を防止できます。

LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 222 低強度タイプ 10ml LNR-222
B003CYFPGA


GENTOS(ジェントス) LED 懐中電灯 自転車用パイプホルダー付 【明るさ100ルーメン/実用点灯10時間/防滴】 閃 355 SG-355B ANSI規格準拠 停電時用 明かり 防災
B00385XBFA

 電池式ライトの定番品ですね。
 ストライダにはライトが付いていませんから、安全のため夜間走行の際は必ず付けるようにしましょう。
 ハンドル固定用のホルダーが付属しており、簡単に取り付け取り外しができる扱いやすい小型のライトです。
 ホルダーの対応クランプ径は20ミリから25ミリまでで、ストライダのハンドルは直径22ミリなので付属の説明書通りにすれば問題なく付きます。
 ライトのホルダーへの着脱がし辛いという話もありますが、斜めに入れてやると無理なくできます。
 メーカーさんも「本体をセットするときは、ロゴ面を横にしてテール(後ろ)側を斜めに挿入し、ヘッド側を下方に押し込んで下さい。また取り外すときはヘッド側を持ち斜めに上げながら外してください」と言っています。
 スパルタンな形状が泥棒の物欲を刺激するのか、盗難の対象になりやすいため自転車から離れる際には必ず外しましょう。
 過去の震災時には購入者が殺到し、法外な値段でぼったくる悪質な販売者まで出たという人気の品ですしね。
 単4電池3本使用で、LEDにより100ルーメンの明るさを実現しています。
 一般的な自転車のライト(ハブダイナモ式でフィラメント球2.4W)で35ルーメン前後、電池式ライトで標準的なモデルのCAT EYEのHL-EL520が45ルーメン前後と言いますから、桁違いな明るさです。
 形状から光が直線的に強く狭く発せられるようなイメージがありますが、実際には自転車に向いた広い照射範囲を持っています。
 ですので、真っ暗な道でも路面の起伏が分かりやすく安定したスピードで走ることが可能です。
 後ろのスイッチを一回押すと点灯。二回押すと点滅モードです。
 自転車用ライトには様々な点滅モードを搭載し、何度もボタンを押さないと連続点灯にならないモデルがありますが、これは一発で連続点灯しますのでイライラもありません。
 連続点灯時間:点灯10時間 点滅22時間(注:アルカリ電池の場合ですから、下記のPanasonicのeneloopを使えばもっと伸びます)
 防滴仕様で雨の日も安心。
 単4電池使用なので充電池が利用でき、コストパフォーマンスが高いのがいい所。
 非常時には、コンビニでも電池の購入が可能と言うのも便利ですね。
 あと、リチウムイオン電池内臓充電式モデルなどだと電池の寿命が製品の寿命になりますが、この製品の場合は新しい充電池を買えばいいだけなので長い目で見れば経済的です。


パナソニック エネループ 急速充電器セット 単4形充電池 4本付き スタンダードモデル K-KJ55MCC04
B01625WECI

 ジェントス閃用に使用している充電池です。
 私が買ったのは単3形・単4形兼用急速充電器に単4形充電池のセットですが、充電器は単3形にも使えるので買い足すと他の用途にも使えます。
 Panasonicのeneloopは、
・自然放電が少ないので長期利用・保存が可能。
・アルカリ電池の4.4倍長持ち。
・寒い所でも性能低下が少ない。
・他社の充電池が大抵、中国生産に切り替わっている中、珍しい信頼のMade in Japan。
 という特色を持ち、国内シェアNo.1を維持しています。
 その上、こちらの品は付属の充電器が、
・急速充電可。
・単3、単4共用で4本まで同時充電可能。
・しかも1本づつ状態を診断した上でコンディションに合わせた充電をそれぞれに実施し、充電が終わった物からLEDが消灯して完了を知らせる。
・過充電防止機能付きで継ぎ足し充電も可能。
・3色のLEDで充電状態(電池残量)をお知らせ。
・電池の寿命判断機能付き(充電池の劣化は分かりにくいため、「充電したのに使用機器の動きが悪い。機器の故障か?」となりがち。この機能があれば問題が電池側にあることが一目で分かる)
 という何とも恐るべきハイスペックなものになっています。
 買って損はない品かと思いますので、ぜひ使ってみて欲しいですね。


キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト [TL-LD155-R] OMNI5 リア用
B0092XHIJC

 夕方や夜間、車道を走行する場合に安全のため付けておきたいのが、テールライトです。
 法令で装着が定められている訳ではありませんが、人によっては必需品と言う方も居ます。

 私も反射板だけの状態で、夜間の信号待ち中に自転車に後ろから追突されたことがありました。
 追突してきた自転車は警察につかまらない為の言い訳にしか役に立たないような小さな暗いライトを一つ付けているだけのロードバイクでした。
 明るい街中ならそれで十分と思ったのでしょう。
 実際には停車中の自転車を見落として追突している訳ですが。
 ここで判明したのは、車やバイクの場合、明るいライトを装備しているため自転車側は反射板のみでも十分光が当たって輝くので見つかりやすいのですが、こんな風に暗いライトしか装備していない自転車からは光自体がほとんど届かないため、反射板だけでは見落とされやすいということです。

 追突してきた安全意識の低いロードバイクが悪いと決めつけても彼らが居なくなったりはしません。
 ですので私は再発防止のため、テールライトを購入したのでした。
 反射板だけの場合とは視認性が段違いですから、安全性は確実に上がるでしょう。
 反射板だけの時と比較して自転車だけでなく車も大きく避けてくれるようになり、効果が体感できました。

 テールライトで一番売れている定番の商品が、キャットアイのオムニファイブです。
 単4電池2本使用、赤色LED5灯で短いサイクルできらきら光り視認性のいいラピッドなら約120時間、通常の点滅なら約90時間、連続点灯なら約60時間点灯します(注:アルカリ電池の場合ですから、Panasonicのeneloopを使えばもっと伸びます)
 自動点灯など余計な機能は一切付いていないシンプルさですが、その分、故障部位が少なく信頼性が高まりますし軽く、何より安価です。
 そしてもちろん十分な明るさを持ち非常に目立ちますので実用性は十分です。
 付属のブラケットは直径12ミリから32ミリまで対応しており、ストライダのフレームが32ミリなので問題なく取り付けが可能です。
 またブラケットには縦にも横にも入れられるので、好みや付ける位置に応じて切り替えが可能です。
 クリップも付属するのでベルトやポケットに身に着けるといった使い方もできます。
 オプションのRM-1ブラケットを使えばサドル下に着けることもできますしね。
キャットアイ(CAT EYE) サドル用ブラケット RM-1 544-6510 ライト 自転車
B0072AONGI


STRIDA(ストライダ) キャリア取り付け可能リアライト ブリスターパッケージ ST-RLT-001 レッド
B003LR4LVI

 ストライダ純正のテールライトであるこれは、大きさはW110xH20xD40mmで、ストライダのリアキャリアに付属のリフレクターと交換、もしくはフレームに固定して使用します。
 リアキャリアに付けた場合、キャリアを折りたたんで横にしておく時にサドルのポジション次第では地面と干渉する場合があるので、それが嫌ならフレームに設置ですね。
 もちろん、2個付けても良い訳ですが。(大げさでも冗談でもなく、テールライト、もしくはリアフラッシャーを安全の為に2個、3個と付けている人は居ます)
 単4電池2本使用、赤色LED5灯で連続点灯時間75時間、連続点滅時間140時間(注:アルカリ電池の場合ですから、Panasonicのeneloopを使えばもっと伸びます)


キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト SOLAR 自動点灯消灯 リア用 SL-LD210-R ライト 自転車
B005SNYH8K

 赤色LEDを使うテールライトは電池式でも長時間持つのですが、だからこそ逆に充電を忘れて電池切れを起こしやすいと言っても良いでしょう。
 その点、太陽電池方式なら電池交換が不要。
 自動点灯式なので、点け忘れも無し。
 また、昼間でもトンネルに入る時にはテールランプを点けたいですが、暗くなったら自動点灯するこれなら一々止まってスイッチを入れる必要がありません。
 昼間、2時間の充電で5時間点滅します。(と言うことは5時間以上の夜間走行をしたい場合には不向きなので注意)
 もっと安い類似の品もありますが、防水が無く耐久性が悪いためすぐに壊れると言う話も聞きます。
 ここは安心の定番メーカー、キャットアイ(CAT EYE)を選ぶのが良いでしょう。
 付属のブラケットは直径 約12.0〜32.0mm対応なので、直径32.0mmのストライダのフレームにもそのまま取り付けられます。
 詳細はメーカーさんの取扱説明書をどうぞ。


ABUS(アブス) 強力ロックでコンパクトに収納 U GRIP BORDO 5700/80 BLACK 【日本正規品 /2年間保証】 ブラックABUS(アブス) 強力ロックでコンパクトに収納 U GRIP BORDO 5700/80 BLACK 【日本正規品 /2年間保証】 ブラック

ABUS(アブス)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダには鍵が付いていませんから購入は必須です。
 折り畳み自転車は軽く持って行かれ易いので電信柱やガードレールなどの固定物にフレームを縛りつける「地球ロック」が推奨です。
(注:地球ロックする時は本当にそれが地面に固定されているのか確認してからにして下さい。柵や車止めなど物によっては地面に差し込んでいるだけで持ち上げるとすっぽり抜ける物もあります)
 私が自転車専門店の店員さんに勧めていただいたのは信頼のドイツ製、ABUS(アブス)社のブレードロックでした。
 並みの工具では歯が立たない5ミリ厚の頑丈なブレード。
(表面を樹脂でコーティングしているため自転車を傷つけることはありません)
 コンパクトに折りたため、付属のホルダーで車体に取付が可能。
 重量は850g。
 ABUS(アブス)社にはもっとグレードが高く頑丈な鍵もあるのですが店員さんのお話では、
「これ以上のグレードだと重さ1キロ越えで携帯に不便だし、お値段も1万円以上。この5700がセキュリティと携帯性、お値段の兼ね合いで一番バランスがいいんです」
 とのことでした。


J&C(ジェイアンドシー) ワイヤーロック [JC-020W] φ10mm×600mm オレンジ
B003CC1OOE

 ピッキングによる解錠が困難なディンプルキー(鍵屋が開ける場合も基本ほぼ破壊開錠)を採用しており、最低でもこのレベルの物は付けていたいという品です。
 ワイヤーは直径10ミリ、長さ60センチ。
 電柱に巻き付けられるほど長くはありませんが、ガードレールの支柱ぐらいのポールならぎりぎり地球ロックが可能。
 ワイヤーは地面につくほど余裕があると工具で切断しやすくなると言う危険があるため丁度いいのかも知れません。
 また、「スタンドなんか不要。固定物に立てかければいいじゃん」という方だと、ワイヤーに余裕が無い方が倒れにくいと言う利点があったりします。
 ワイヤーを保護するクリアオレンジの被覆は寒くても堅くなったりしない、しなやかな材質で使いやすいです。
 キーを外したままロックできるのも特徴で、狭い駐輪場などではロックしてからキーを外す分の手間がかからず地味に便利。
 カラフルなので防犯に気を付けているというアピールと共に盗むのに手間がかかるようにして、犯罪者から避けられるよう本命の他に複数鍵を付けておきたい場合には、軽いし安いし色も目立つので便利かも知れません。
 また、目立つ色の鍵は防犯の他に解錠忘れを防止する利点があります。
 結構、よくやるんですよね。
 細いコイル状のワイヤーを採用した鍵でやると、ホイールに巻き込んで酷い目に遭いますから。
 なお、止めておきたいのは100円ショップで売っている鍵の利用です。
 比較的簡単に開けられてしまうため、利用は避けた方が無難です。
 私も、防犯アピールのため本命の鍵の他に100円ショップの目立つ色の鍵を二重に付けたことがありましたが、ある日切断されることも無くあっさり開けられ投げ捨てられていたことがありました。
 本命の鍵の方は大丈夫だったので問題は無かったのですが、100円ショップの鍵では犯罪抑止のダミーにもならないということがこれで分かりました。
 なお、個人的にブリジストン製は「かけた鍵が開かなくなる」というトラブルに見舞われたので避けています。
 家の近くでの出来事だったので、折りたたんで斜めにしてロックしたタイヤを浮かせて片輪だけで押して帰ってワイヤーを切って捨てましたけど。


STRIDA(ストライダ) BIKE STAND ST-SS-002 ブラック
B003LV3JT4

 ストライダを折りたたまずに立てて玄関や風除室に置いておきたいという方に人気なのがこちらのバイクスタンド。
 真っ直ぐ立てて置けることから、省スペースにすっきりと片付けて置くことが可能です。
 また折りたたんだ状態で立てて置くこともできますから、更に場所を取らずしまっておくことも可能です。


STRIDA(ストライダ)  REAR VIEW MIRROR ST-RM-001 BLACKSTRIDA(ストライダ)  REAR VIEW MIRROR ST-RM-001 BLACK

GSジャパン
売り上げランキング : 44236

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STRIDA(ストライダ)  REAR VIEW MIRROR ST-RM-002 WHITESTRIDA(ストライダ)  REAR VIEW MIRROR ST-RM-002 WHITE

GSジャパン
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STRIDA(ストライダ)  REAR VIEW MIRROR ST-RM-003 SILVERSTRIDA(ストライダ)  REAR VIEW MIRROR ST-RM-003 SILVER

GSジャパン
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダ純正の、バーエンドに差し込むタイプのミラーです。
 専用品ですからポン付けが可能。
 ブレーキをロックするコードも付いています。
 車道を安全に走るには押さえておきたいアイテムですね。


OSTRICH(オーストリッチ) ズボンクリップ C [1本] ブラック
B003Z6PH1S

 ズボンの裾を押さえるバンドです。
 不要かと思いましたが、スーツを着て乗る場合などには右足にこれが無いと、ベルトに裾がわずかにですが巻き込まれます。(左足は不要)
 まぁ、チェーンと違って、巻き込まれても油で汚れたり穴があいたりはしない訳ですが。
 オーストリッチのこれは、幅広にカバーしてくれるのが他に無い特徴です。
 これが細いものだとズボンのデザインと材質によってはバンドで括った上下が汚れ、まるで意味がなくなってしまいますからね。
 また、逆にジーパンのように生地が厚い物でも幅広なこれはがっちりと押さえ込んでくれます。
 伸縮性に富み締め付けられる感じがしないのが良いし、通気性も良く蒸れない。
 また、面積が広く伸縮性が良いお蔭で長時間着けて激しく動いてもずり落ちることがありません。
 軽量で柔らかいのでポケットに入れても邪魔にならず携帯しやすい。
 前後にある反射材が夜間でも目立つので安全です。
 これを知ってしまうと他の物は使えなくなりますね。


GIYO(ジーヨ) 携帯用マイクロフロアポンプ [GM-71] シルバー IN-LINEゲージ 仏・米・英式バルブ対応 英式口金クリップ付属GIYO(ジーヨ) 携帯用マイクロフロアポンプ [GM-71] シルバー IN-LINEゲージ 仏・米・英式バルブ対応 英式口金クリップ付属

GIYO(ジーヨ)
売り上げランキング : 24406

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダのタイヤのバルブは米式(車、バイク、スクーター等のタイヤに使われている形式)です。
 普通の自転車に採用されている英式バルブはムシゴムの劣化などで空気が抜けやすいのですが、車等に採用されている米式バルブはその辺、心配が要らないのが長所ですね。
 しかしながら、米式に対応している空気入れを持っていない場合は、購入する必要があります。
 おすすめは、力が入って入れやすいフロア式(足踏み台があればなお良し)で、できれば空気圧インジケーター付の物を。
 その辺を満たし、かつ広く売れているのがGIYO GM-71 携帯用マイクロフロアポンプです。
 GIYOは高価な一流ブランドのOEMも作っているという台湾のメーカーで、その性能と品質は保証されています。
 ストライダの取扱説明書によると、適正空気圧は45から55PSI(3.1から3.8bar)だそうですが、疋田智著「ものぐさ自転車の悦楽 折りたたみ自転車で始める新しき日々」(2010)株式会社マガジンハウス刊によれば、小径車といえども8から9気圧(約8から9bar)は欲しいということでした。

ものぐさ自転車の悦楽~折りたたみ自転車で始める新しき日々
4838720947

 理由は二つ。
 一つは、接地抵抗が減り、漕ぎが軽くなること。
 もう一つは、空気圧を低いままにしていると、タイヤが段差を乗り越える際にリム打ちを起こし、パンクにつながるからということでした。
 疋田氏は適正空気圧オーバーでも大丈夫と仰ってますが、不安ならLTが履いていたノーマルタイヤの適正空気圧は65から100PSI(4.0から6.5bar)ですし、SXやEVOが履いているシュワルベのコジャックは適正空気圧が70から115PSI(5.0から8.0bar)ですから、そこまでにしておけばよろしいかと。
 乗り味が目に見えて変わりますので、試してみると良いと思います。


パナレーサー(Panaracer) 04アルミ製フロアポンプ イエローー ゲージ付 米仏オートヘッド BFP-04AGA3-Y イエロー
B07RK7DDFH

 タイヤは生ものと言います。
 小まめな空気圧管理はパンクの防止、そして快適な走行に欠かせません。

 とある統計によると自転車のパンクの原因の七割がタイヤの空気圧不足なのだそうです。
 空気圧が低いと段差を乗り越える時にリム打ちを起こしてしまいますが、その時、地面とリムの間に挟まれたチューブに穴が空いてしまう訳ですね。
 逆に言えば、小まめに空気を入れて管理しておけばパンクの七割は未然に防ぐことができるということでもあります。

 それで、どれくらいの頻度で空気を入れれば良いかというと、一般に高圧なほど、そして内部の空気量が少ないほど頻繁に空気を入れてやらないといけません。
 細い高圧タイヤを履いているロードバイクなど、週一回のペースで空気を入れないといけないそうです。
 さすがにストライダにはそこまでの頻度は求められていませんが、小径車はそれだけタイヤの空気の量が少なくなりますし、コジャックなど高圧のタイヤを履いているモデルもあります。
 ですから、2〜3週を目安にチェックすると良いでしょう。

 また、タイヤの空気圧は、温度が30度下がると10%減ります。
 真夏のアスファルトは60度ほどに熱せられますし、冬なら0度になります。
 仮にまったく空気が抜けなかったとしても、季節によって空気圧は20%も上下するということになります。
 ですから季節に合わせて、ちゃんとした空気圧ダイヤルの付いた空気入れで空気圧を管理するのがお勧めです。

 それなりに良い空気入れを買って置くと空気を入れるのが楽になり、小まめに空気を入れるにしても負担にならず続けられます。
 その結果、転がり抵抗が少なく軽く漕げる性能を維持し、パンクも防げるという結果につながります。 空気圧が低ければタイヤの抵抗が大きくなり、ペダルが重くなりますから。

 負担を感じず小まめに空気圧を調整するには、楽に空気の入れられる良い空気入れが欲しい所。
 体力の少ない女性などでは特にそうですし、男性でも真夏に汗をかきたくないということもあるでしょう。
 その上で、しっかりしたものというとやはりちゃんとしたメーカーのものを選びたいところ。
 私が選んだのは、安心の日本大手メーカーで高い信頼性を持ちながら抜群のコスパを誇るパナレーサー製のアルミ製フロアポンプ。
 もっと安いものではプラ製もありますが、高圧を入れるならやはり金属製が安心です。
 剛性が高いと安定した作業ができ、楽ということもありますし。
 アルミは軽いので使いやすいですしね。
 空気圧計は床面より高い位置にあり見やすく、赤いマーカーを回転させることで目標の空気圧にあらかじめセットしておくことができます。
 これにより一々しゃがみ込んで空気圧計の目盛りを読んで確認しなくても、規定の空気圧まで空気を入れることができます。
 きちんとした品だけあって、グリップ、空気入れ本体、口金、すべてが文句なく使え、グレードの低いポンプなら苦労するような高圧でも楽勝に入れられます。
 無論、ストライダのタイヤに使用されている米式バルブだけでなく、仏式、英式にも対応していますので、他との共用も可能です。
 米式バルブは車やバイク、スクーターにも使われていますから購入しておけばいざと言う時にも安心です。
 住まいに一つ、置いておくと快適ですね。
 また、職場や学校で総務、庶務の担当にコネがあるなら、 「駐輪場に放置自転車が溜まるのは、タイヤの空気が抜けても入れる手段が無いからだ」  とか何とか言って会社や学校の備品として買って置いてもらうというのも手です。


PARKTOOL(パークツール) パンク修理用パッチキット VP-1C
B005JAN2RY

 使いやすいパンク修理キットです。
 しっかりとしたメーカー製で多くのユーザーから高い評価を受けている品なので、ストライダの18インチモデルが履いているシュワルベのコジャックのような高圧タイヤのチューブにも安心して使用できます。
 コンパクトなケースにまとめられており携帯にも便利。
 ストライダはホイールが片持ちなのでチューブ交換が簡単にできます。
 ですから予備チューブを持ち歩き、パンクしたら交換してしまうのが手っ取り早いです。
 外したチューブはこのようなパンク修理キットで修理をし、それをまた予備とします。
 修理の仕方は以下の動画などが参考になりますね。
 動画のチューブは英式バルブなので、米式バルブのストライダとはそこだけが違いますが。
 米式バルブの方がナットも無くシンプルなので問題ないと思います。



PARKTOOL(パークツール) タイヤブート 3枚入 TB-2
B000OZFKRO

 道端に落ちていた金属の旋盤屑を踏んだことがありますが、タイヤ自体が大きく傷付いたため、パンク修理だけでは空気を入れると傷口からチューブが脱腸してしまうという羽目に。
 こういう事態に対処するため予備タイヤを持ち歩く方もいらっしゃるそうです。
 そこまでするのは大変、荷物はできるだけ軽くしたいという方にお勧めなのがこのタイヤブートです。
 タイヤの傷に内側から張るだけで応急処置ができます。
 これで何とか自走して帰ることができますので、後でタイヤを交換すれば良いのです。
 万が一の時に備え、荷物の中に忍ばせて置くと役に立つ品です。


SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】タイヤレバー(3本セット) 新モデル
B016ACESVS

 パンク修理やタイヤ交換に役立つレバーです。
 ドライバーでやる方も居ますが、チューブやタイヤ、そしてリムを傷付けたりする恐れがありますし、何より専用のタイヤレバーの方が軽くてコンパクトなのでこちらを携帯した方が良いでしょう。
 樹脂製ですが、力を掛けてもびくともしない、まず折れない強度があります。
 硬いタイヤでも大丈夫。
 また、角が丸まっていることから握りやすく手が痛くなりません。
 なお、2本あれば作業ができますから持ち運びを考えて1本減らして携帯するのもありです。


TNI(ティーエヌアイ) CO2 ボンベセット (バルブタイプ) 2600462
B00AZR6944

 パンク対策、慣れた人は替えチューブとタイヤレバー、そしてこういったCO2インフレーターを持って行きます。
 携帯ポンプで空気を入れるのは結構大変ですからね。
 ストライダSXやEVOに使用されているシュワルベのコジャックのような高圧タイヤならなおさら。
 使い方はこちらの動画が参考になるでしょう。

 CO2インフレーターは楽な代わりに一気にガスがチューブに充填されますので、チューブが噛んでいると破裂してしまいますからそこは注意が必要です。
 漫画『ろんぐらいだぁす!』2巻でもヒロインが立て続けに破裂させてましたね。

ろんぐらいだぁす!(2) 新装版 (単行本コミックス)
三宅 大志
KADOKAWA (2020-02-07)
売り上げランキング: 17,583

 その点、TNIのCO2インフレーターはプッシュ式ではなくバルブ式なので流量が調整できる上、タイヤチューブのバルブへもねじ込み式なのでボンベのCO2ガスを無駄にしません。
 プッシュ式だとどうしてもガスが漏れ、操作を誤るとボンベを一瞬で丸ごと無駄にしてしまう場合がありますからね。
 なお、ボンベをセットする時にはバルブをきちんと閉めておくのを忘れずに。
 これを怠ると一気にガスが抜けてしまいますので。
 また、ゆっくりボンベをねじ込もうとするとガスが逃げるため、一気にねじ込んでしまいましょう。
 使用するとボンベに霜が付くほど冷却されるため、付属の赤いカバーの使用は必須です。
 なお、CO2ガスは普通のエアと比べて抜けが早いと言われているので(それでもしばらくは持つが)、帰ったら普通の空気入れで入れ直してやると良いです。
 ともあれ、持っていると便利なアイテムですね。


パナレーサー チューブ [H/E 16x1.50~1.75] 米式バルブ 0TH16-15A-NP
B000ZX4WHE

 16インチタイヤのストライダに使えるチューブです。
 パンクしても折り畳んで帰宅、もしくは近所の自転車屋までという手段の取りやすいストライダですが(斜めにして片輪を浮かせればいい)、パンク修理で済めばいいのですが、チューブ交換が必要になった場合は、普通の自転車屋では英式バルブのチューブしか置いていない場合がほとんどです。その為、前後でバルブが違うという羽目に……
 そんなことにならない為にも、チューブは自分で確保した方が良いでしょう。今時は安心の通販サイトAmazonに注文すればすぐに届きますしね。
 片持ちのストライダは普通の自転車と比べてホイールを外すことなくチューブ交換ができるので、圧倒的に楽です。
 自分で行うのも良いでしょう。


SCHWALBE シュワルベ チューブ 16×1-3/8・16×1-1/4・18×1.35#4
B00B7089G4

 SXやEVO用の18インチ用米式バルブチューブです。
 18×1.25の米式バルブチューブはめったに無いようなので、SXやEVOをお使いの方はストックして置いた方が良いかも知れません。


パナレーサー リムテープ Poly-Lite [H/E 18×15mm] ポリウレタン PL1815
B0022IJ658

 リムテープは、リムに巻いてタイヤチューブを保護するものです。
 一般的にタイヤやチューブを交換したら、リムテープも同時に換えるべきと言われています。
 18インチタイヤモデルのSX、EVOが履いているタイヤがシュワルベのコジャックですが、細いスリックタイヤだけあって規定空気圧は5.0〜8.0BAR(70〜115PSI)と高圧です。
 それだけに、リムテープもしっかりとしたハイプレッシャー対応のものに交換しておくべきでしょう。
 その点、こちらはゴムではなく厚手のポリウレタン製で耐久性も抜群。
 その上、ゴム製テープに比べ60%の軽量化を果たしています。
 大手であるパナレーサーの製品ですから信頼性も確かな品です。


ゼファール(Zefal) コットンリムテープ・2本組 17×2000mm 自転車
B000BSCEHI

 高圧に対応した自分で巻き付けるタイプのリムテープです。
 16インチホイールモデルに使用するにはこちらでしょうか(18インチホイールにも使えますが)
 テープ式なので、2重巻きや、使用する分だけ引き出して使うことができるのが便利ですね。
 特に規定空気圧が高いタイヤに交換した場合は、リムテープもハイプレッシャー対応のものに交換しておかないとパンク等トラブルの元になりますから要注意です。

 なお、LTのキャストホイールには工場出荷状態ではリムテープが巻かれていません。
 リムテープはホイールに空いているスポークの穴を塞いで穴の角やスポークの先端などからチューブを保護するためのものですけど、スポークの無いキャストホイールならその心配はないということですね。
 ただホイールとの擦れ防止、チューブの保護のためにキャストホイールでも念のためリムテープを巻くという方もいらっしゃいます。
 そのため、LTのキャストホイールにリムテープを巻くかどうかは好みによる、というのが正確なところになります。


エーモン 虫回しドライバー 2本組
B001VNU0YG

 ストライダのタイヤチューブに使用されている米式バルブのバルブコアの取付、取り外しに使う工具です。
 タイヤの空気がゆっくりと抜けて行くような症状が出る場合、バルブからの漏れが考えられます。
 一般的な英式バルブだと工具無しで虫ゴムを交換できるのですが、ストライダに使われている米式バルブの場合は専用の虫回しドライバーが必要になります。
 虫回しドライバーでバルブコアを締め直してやるだけで、呆気なく空気漏れが止まる場合も多々あるということなので持っていて損はないでしょう。
 もちろん、車やバイク、スクーターにも使用できます。


エーモン バルブコア(S) アルミ/スチールホイール対応 T770
B001VNTZ6A

 一般的な英式バルブだと修理は虫ゴムの交換で済みますが、ストライダに使用されている米式バルブではバルブコアの交換が必要になります。
 前記の虫回しドライバーとセットで用意しておくと、安心かと思います。
 お店では売っている所が少ないのでAmazonでのネット通販が便利かと。
 4個入りです。


STRIDA(ストライダ) 18"CARBON WHEEL SET(F/R) ST-WS-007 CARBON
B00W9O2Z12

 SX limitedに使用されているカーボンバトンホイールです。
 前後セットでタイヤ(シュワルベのコジャック)とチューブも付いてきます。
 軽量化にはもってこいのパーツですが、さすがに値が張りますね。
 まぁ、カーボンバトンホイールとしてはかなり安くお手頃な部類に入るんですが。
 ロードバイクなんかでもグレードアップするならまずはホイールからと言うぐらい、ホイールはパーツ交換で効果を一番実感できるところです。
 ホイールが軽くなると良く転がる上、高速域でも安定するのでワンランク上の走行性能が手に入ります。
 高いだけの価値を持つパーツですので、思い切って交換してみるのも良いかと。
 なお、16インチモデルの5.0、LT、EVO16等から交換する場合は18インチへの変更になりますので、それに合わせたフェンダーの変更が必要です。
STRIDA(ストライダ) 前後フェンダー 18インチ用 ブラックSTRIDA(ストライダ) 前後フェンダー 18インチ用 ブラック

STRIDA(ストライダ) 2011-04-08
売り上げランキング : 127812

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


STRiDA オプションパーツ 16インチ CAST WHEEL SET (ST-WS-008)STRiDA オプションパーツ 16インチ CAST WHEEL SET (ST-WS-008)

STRiDA
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 キャストホイールの新色、RED(赤)です。
 前後セットでタイヤ、チューブ付き。
 足元を引き締めるドレスアップパーツとして最適でしょう。


TOPEAK(トピーク) Mini 9TOPEAK(トピーク) Mini 9

トピーク(TOPEAK) 2011-11-16
売り上げランキング : 3173

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダのネジはシート下に標準装備の簡易工具、4ミリ、5ミリ、6ミリのキーレンチ(六角レンチ)で大体間に合うようになっているので、このようなハンディツールはあまり必要では無いかも知れません。
 しかし、ブレーキレバーの開き調整やディスクブレーキのクリアランス調整には2ミリのキーレンチが必要ですし、ブレーキディスクにはトルクスレンチが使われています。
 8ミリのキーレンチが必要な個所もありますし、スタンドの長さ調整にはプラスドライバーが必要です。
 この辺への対応を考えるとお勧めなのが、topeak(トピーク) ミニ9です。
・アルミ押出し成形ボディ/強化スチールツール
・キーレンチ:2、2.5、3、4、5、6、8mm
・T25トルクスレンチ
・プラスドライバー
・ネオプレーンケース付属
・サイズ:L66xW31xH20mm
・重量:92g
 と、小型、軽量ながらも一通りの機能を備えていますし、簡易工具と違って精度もあります。
 小さくて力がかけづらいと言う場合は、反対側のツールを全部引き出してやれば延長グリップのように扱えます。
 また、ストライダ標準装備の簡易工具はただシート下に刺さっているだけなので、走行の振動でいつの間にか抜け落ちて紛失していたとか、雨に降られて放って置いたらサビついて使い物にならなくなっていたなどという話も聞きます。
 特にサビは最悪で、サビ落としをしたとしても、シート下の収納穴にサビが付いてしまっているので、しまって置くともらいサビをして元の木阿弥となります。
 そう言った場合に代わりとして備えるのにも、この製品は向いているでしょう。


TOPEAK(トピーク) ミニ 6 L
B0016KY5UE

 多少機能を減らしてもtopeak(トピーク)ミニ9より軽くコンパクトで携帯しやすいものが欲しいというご意見がありまして、それならとご紹介するのがこちらです。
・アルミ押出し成形ボディ/硬化スチールツール
・キーレンチ:2、3、4、5、6mm
・プラスドライバー
・サイズ:L66×W28×H18mm
・重量:58g
 キーホルダーに付けてポケットに入れて置いても気にならない大きさです。
 また、使用時に小さくて力がかけづらいと言う場合は、反対側のツールを全部引き出してやれば延長グリップのように扱えます。
ものぐさ自転車の悦楽」にて著者である疋田智さんが、あまりに小さなモノは適さないとtopeak(トピーク)ミニ9を推薦しつつも、実際にはこちらのミニ6を使っていると書かれていました。
 出先での応急処置にはこれぐらいのモデルでも何とかなるようです。


[ティンバック2] クラシックメッセンジャー M[ティンバック2] クラシックメッセンジャー M

TIMBUK2
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 自転車配達の方の為に作られたという、メッセンジャーバッグの定番です。
 ストライダにはかごが付きませんので買い物の際には、このようなバッグが便利です。
 MサイズでもA3サイズの書類も折らずに運べるというこのバッグは、容量が大きい上にフタを固定するバンドを伸ばせば更に大きな荷物を入れることができます。
 ストラップが工夫されているので身に付けても自転車に乗るのに邪魔になったりしません。
 暑くてもリュックのように背中が汗だくになったりしませんし。
 リュックと違って、降ろさなくても身体の前に持って行って荷物の出し入れができますし、電車やバスの席に座ることができますので輪行、もしくは徒歩の時の普段使いにも最適。
 常にたすき掛けで身体から離さないため、海外での防犯にもいいです。バリスティックナイロン製なので、海外で多いナイフで鞄を切って盗む手口にも遭いにくい。
 また、雨の日も配達しているバイクメッセンジャー向けに作られているため、完璧ともいえる防水性も持っています。
 止水ファスナーとか縫い目に張ったシームテープなどといった条件が悪いと結局染みて濡れてしまうような技術に頼るのではなく、大きな一枚のフラップ(雨フタ)で物理的にカバーしているので実にタフ。
 バリスティックナイロン製の表地は3枚の生地を張り合わせたデザイン性の高いものですが、裏地は一枚の防水TPUライナーになっており表地の縫い目も出ていないため染みてくることもありません。
 実際、私はゲリラ豪雨に打たれびしょ濡れになりながら自転車を走らせたことがありますがこのバッグのおかげで荷物はまったく濡れませんでした。
 そういう訳で、私はいつも使っています。
 航空機を使っての帰省など、空港で買ったお土産をこれに詰めて飛行機へ。
 たくさん入るのに楽に運べるこれは本当に便利。
 防水のため、多少重いという欠点はありますが、タフで利用しがいのあるバッグです。

 このように、銃弾を本当に防ぐかは置いておいて、使用されているバリスティックナイロンは通常のナイロンの5倍の強度を持ち、私も十年以上使用していますが未だに劣化がありません。
 なお、動画をご覧いただければ分かるようにベルトは短く(長さはワンタッチで調整できます)、バッグはたすき掛けに背中に背負うように身に着けるのが正しい使い方です。
 ベルトを伸ばして腰の辺りにぶら下げている方もいらっしゃいますが、それとは荷物の身体へのフィット感、そして体感できる荷物の重さが完全に変わります。
 ぜひ正しいポジションで背負ってみてください。
 あまりの違いに目からうろこが落ちますよ。


STRIDA(ストライダ) 輪行バッグBIKE COVER ST-TLH-001
B003LQTCJU

 輪行用のカバーです。
 公共交通機関を使ってストライダを運ぶ場合に必要です。
 レジャーとしての輪行を考えていない人でも、故障時に修理を請け負ってくれるお店まで公共交通機関を使って運べますから、持っていると役立つこともあるでしょう。
 純正品にも4種類ある訳ですが、こちらはカバーをかけたままストライダを転がして運ぶタイプです。
 16インチ、18インチ兼用で、2カ所をマジックテープで止めて固定するため簡単に包むことができます。
 持ち上げる時につかむサドルと、置く時に接地するキャリアは外に出るようになっており、更に転がして運ぶ場合に持つハンドルステム部には穴が開いていて、手を入れてつかめるようになっています。
 ここから手を入れればブレーキレバーの紐の付け外しも可能なので、立てて保持する際にタイヤが回らないよう固定することもできます。
 また、使わない時には小さく折りたためるところも便利ですね。


STRIDA(ストライダ) 16/18インチ兼用輪行バッグ ST-BB-002 BLACK
B00B2DX7HW

 ストライダの輪行用のカバーは4種類あり、こちらは全体を覆うバッグ型です。
 車輪側のファスナーを開けてめくり上げれば車輪を出して転がして運ぶことも可能。めくったカバーが下りないよう固定するバックルもあり。
 押し歩く際にステム部を直接掴めるようハンドル側にマジックテープ付きの窓があって開閉できるようになっています。
 16インチ、18インチ兼用ですが、LTは別途折り畳みペダルを購入しておいた方がいいでしょう(そのままでも何とか入りますが)
 ポケットがハンドル側と車輪側二か所にあり、取り外し式のペダルなどが収納可能。
 生地は薄めで小さく畳めます。
 薄めとはいえ、しっかりとしたものなので普通に使う分には十分。置く場合に接地するサドルとキャリアの部分の生地が厚く補強されています。
 畳むとちょうどストライダの荷台の大きさになります。
 車輪側面にあるポケットに畳んで入れるようになっていますが、キャリアに固定するためのマジックテープが四か所用意されており、荷台にぴったりと固定することができます。
 しかしこのポケット、入れにくいので別途スタッフバッグを買ってそれに突っ込んでしまった方が楽です。
 スタッフバッグはあまりぎりぎりの大きさを求めるより、余裕があった大きさにしておく方が使いやすいでしょう。
 イスカのものならSmallサイズが良いでしょう。

イスカ(ISUKA) スタッフバッグ 355209
B06XT2NFB7


STRIDA(ストライダ)専用 キャリングバッグ(STRIDA用BAG) (for travel) ST-BB-005
B002E8K3VW

 for travel(旅行用)と銘打っているとおり、航空機での荷物預かり、高速バスのトランクに放り込む、宅急便で旅先に送るなどする場合でも安心な厚手の布地を使用した輪行用バッグです。
 日本国内だとそれほど気を使うことは無いかも知れませんが、海外の航空機を使って輪行をする場合はかなりの率で自転車が破損するため、念を入れて置いた方が良いでしょう。
 16インチ、18インチ兼用です。
 生地が厚いため、小さく畳むことができません。
 携帯性を考えるなら他の種類を選んだ方が良いでしょう。
 安心の為の頑丈な生地ですからね。


STRiDA (ストライダ) 16/18インチ 兼用輪行バッグ ST-BB-007 BLACK 2019
STRiDA
売り上げランキング: 45,758
 2019年モデルのストライダに付属するようになった16/18インチ兼用のストライダ専用輪行バッグです。
 オプションとして別売りもされているので、以前のモデルを購入した方でも利用が可能です。
 全体を包むタイプで、肩から下げて持ち運ぶことができます。
 サイドポケット付きで、取り外し式のペダルなどが収納可能となっています。


ヘルメット REZZA-2 サイズ:XL/XXL(頭囲:61-64cm) カラー: マットブラック
B087RMFJ69

 車道を走る方には、ぜひとも身に着けて頂きたいのがヘルメットです。
 事故の際に頭部を守るという事もありますが、それ以外に、これをかぶっていると「速そうに見える」というのがポイントです。
 ストライダも含めた小径車は、あまり速い自転車に見えないことから、無理な追い越し、幅寄せを自動車から受ける場合があります。
 それが、ヘルメットを付けることによって「速そうに見える」ようになりますから、車から一目置かれ、理不尽な扱いを受けなくなるのです。
 車へのアピールと言う意味で、身に着けて頂きたいと思います。

 また日射病対策を考えると帽子を被るのと比べて、
・インテークがあり、風が前方から後方に抜けて行くよう空気の通り道があるため蒸れない。熱が籠らない。
・衝撃吸収の為の発泡ポリスチレンが断熱材として働くので、表面が日光で熱せられても中には熱が伝わらない。
 という利点があるのでお勧めです。

 さて、私が選んだREZZA-2ですが、OGK KABUTO(オージーケーカブト) のヘルメットは国産でアジアンフィッティング設計というのがポイントです。
 一般に西洋人は頭が縦長で、アジア人種は頭が横に広いと言われており、特に日本人はこめかみの辺りの頭蓋が発達している人が多いそうで輸入品のヘルメットで失敗している人が結構居ます。
 帽子と違って頭の形に合わせて変形してくれる訳でも無いので、メーカーの表示するサイズ以下の頭の大きさでも、横幅が足りなくて痛いことが往々にしてあります。
 バイク用ヘルメットに比べて内装のパッドが薄い自転車用では、頭に合わないものは被っていられないほどです。
 その点、OGK KABUTO(オージーケーカブト) のヘルメットはアジア人種向けで、更にXXLサイズまでフォローしている点が評価できます。
 ヘルメットは合わないものを長時間着けていると頭部が圧迫され、酷いときには頭痛や吐き気まで引き起こします。
 まぁ、逆に言うと日頃、短距離しか乗らない人は多少痛くても「こんなものか」程度にしか認識しておらず、サイズが合っていないのを自覚していないことが多いのですが。
 しかし、そんな状態で長距離に出かけると、もう気分は三蔵法師にお経を唱えられた孫悟空。
 快適なはずのサイクリングが地獄と化すのです。
 そんなことにならないよう、ヘルメットは頭に合ったものをお勧めします。
 とある研究によると自転車用ヘルメットが頭に合っていない率は96%、その場合の危険率はほぼ2倍と言いますしね。

 エントリーとミドルの間というグレードのモデルなので、お値段の方もお手頃です。
 重量(カタログ値) M/L(215g)、XL/XXL(230g)
 サイズの目安 頭周(cm) M/L 57-60、XL/XXL 61-64


GIRO(ジロ) REVERB マットブラック REVERB13 MBKGIRO(ジロ) REVERB マットブラック REVERB13 MBK

GIRO(ジロ) 2013-03-15
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダには普段着で乗るので、流線型のいかにもなヘルメットはちょっと……
 通勤でスーツを着ていても似合うヘルメットは無いか。
 そんな使い方にマッチするのがジロのリバーブです。
 通常、こういったタイプのヘルメットは大きく重いのが普通ですが、これはMサイズのカタログ値271g、Lサイズの実測値287g、バイザー無しで279gととても軽量でコンパクト。
 薄いので、自転車のヘルメット特有のキノコ頭がどうしても許せないという方でも安心。
 気軽に使えるのが嬉しいです。
 このタイプとしては、ベンチレーションが9個も開いているので通気性も良いです。
 帽子をかぶるより涼しいでしょう。
 また、S 51-55cm, M 55-59cm, L 59-63cmと、幅広くサイズを用意しているのも良いです。
 このタイプはフリーサイズしかないとか、SとMしかないとか、Lでも60cmぐらいまでしか対応していないとかいうのが多いですからね。
(もっとも、頭が縦長の西洋人に合わせたつくりのため、横長でこめかみ辺りの頭蓋が発達している方には合わない場合もあるため要注意です)


STRIDA(ストライダ) PU素材カスク ST-CA-002 BROWN 31988 ブラウン 約57-60cm
B01CFGEGYC

 ストライダブランドのカスクが登場です。
 ブラウンとブラックの二種類があり、汗や雨で濡れても匂いがなどが気にならないPU素材を使っています。
 カスクとは現在の発泡ポリスチレン製のヘルメットが登場する前に使われていた簡易ヘルメットです。
 柔らかいのでバッグなどに突っ込んで携帯しやすい。
 また東洋人種に多い、こめかみが発達して横に広い頭の持ち主でも、帽子のように頭に合わせて変形してくれるので頭に合いやすい。
 というのがポイントでしょうか。
 特に頭に合わないヘルメットはそもそも痛くて被っていられないので、「俺の頭にヘルメットは無理」とあきらめている方には良いかも知れません。
 もちろん、良い面ばかりではなく通常の発泡ポリスチレン製のヘルメットに比べると安全性では劣ります。
 そこに噛み付く方もいらっしゃいますが、そもそも自転車のヘルメット装着は法定の義務ではなく自衛の手段です。
 ですから、何も被らないよりはカスクを被った方がマシ。
 カスクよりはヘルメットの方が安全性は高い。
 ただそれだけなのです。


(パールイズミ)PEARL IZUMI 1720 サイクリンググローブ 指切り [メンズ]
B00SQOSC9S

 指ぬきグローブ? 冬ならともかく自転車乗るのにグローブなんて要らないだろ、と思われがちですが、長距離を乗る際には付けていた方が無難です。
 実際、素手で長距離を乗って手のひらの皮が剥けたなんて話はよく聞きますから。
 最近では小径車向けのサイクリングイベントなどがありますし、ある日思い立って長距離をストライダで走ってみたくなることもあるでしょう。
 そんな時、グローブを付けているのとそうでないのとでは、手のひらにかかる負荷が全然違ってきます。
 こけて手のひらをついた時の被害も違いますしね。
 アスファルトはおろし金……
 サイクリングの必需品として押さえて置くのがよろしいかと。


[パールイズミ] コンフォート パンツ メンズ 200-3DE ブラック XL
B099Y9S68C
 自転車乗りがぴちぴちのレーサーパンツを穿くのはなぜか? 恥ずかしくないのかと普通の人は思うそうですが。
 私が思うに形なんかより長距離を乗った場合、尻が痛い…… と言うより、尻の皮が剥けるのを防ぐにはパッド付きのレーサーパンツを履く他無いからかと思います。
 短距離を流している時にはそんな馬鹿なと思うでしょうが、いざ長距離を走りますと結構な人が尻を痛めますから。
 そんな訳で、長距離を走って酷い目に遭った方も、これから長距離を走るためあらかじめトラブルを避けたいという方にもお勧めなのがパールイズミのコンフォートパンツです。
 性能が高く定番のメーカーではあるもののちょっとお値段が張るパールイズミですが、こちらはコスパに優れたエントリーモデルですのでお買い得。
 迷ったらとりあえずこちらを買っておけば間違いが無いと思われます。
 パッドはヘタリにくい3Dパッドで厚みがあって面積も広いしっかりとしたもの。
 生地も安価なレーパンにありがちな安っぽい薄いものではなく、しっかりとした造りです。
 ネットに入れて洗濯して陰干し(パッドが劣化すると思うのでバリバリに直射日光を当てるのはお勧めできません)しておけば、ほとんど劣化も見られず長く使うことができます。
 裾にはさらりとしたずり上がり防止加工がしてあります。他社の製品だとここにシリコンバンドを使っている商品が多いのですが、これが蒸れたりかぶれたり、酷い時には長時間履いていたら肌に張り付いて脱ごうとしたらバンドの形に皮膚が剥がれて出血、なんてこともあったり。
 そういうことが起こらないこの製品はやはりお勧めです。
 長距離を乗らない方でも勤務先にきちんとしたロッカールームがあって着替えられる方は夏場などこれを穿けば快適ですし、自転車ではなくシートの硬いバイクで尻を痛めている方も下に穿いているという人気の商品です。
 ちなみに、レーサーパンツは直穿きが普通ですしメーカー推奨です。
 下にパンツを穿きますと擦れて股ずれが起きてしまいますので。
 どうしても嫌と言う人は、縫い目の無いシームレスのボクサーパンツを穿くそうです。


[パールイズミ] バックフレアー スカート W753 レディース
B07M7GXVP5
 レーサーパンツだけなんて、恥ずかしくて外を歩けない。
 そんなシャイな女性向けなのが、その上に穿くサイクルスカート。
 まぁ、実際そう言う方は多くて、女性には売れ筋の商品なんだそうで。
 サイクリングに行ったらお尻が痛くて、でもレーサーパンツは恥ずかし過ぎる、そういう方にお勧めです。


(パールイズミ)PEARL IZUMI 401 サイクル アームカバー 401(パールイズミ)PEARL IZUMI 401 サイクル アームカバー 401

PEARL IZUMI 2017-10-17
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 夏場は涼しい半そでを着たいけど、自転車で距離を乗ると日焼けが酷く、体力も消耗します。
 そこでお勧めなのが紫外線対策がされたアームカバー。
 日光をカットしてくれるので着けないよりも涼しいです。
 普通の長袖だと空気が襟元しか入って来ませんが、半そでとアームカバーの組み合わせだと肩からも空気が入って来ますので熱が籠りにくいですしね。
 パールイズミの製品は直射日光を反射してウェア内の温度上昇を抑えながら日焼けを防ぐ「コールドブラック(R)」を生地に採用。
 日の当たらないヒジ側はメッシュで風通し抜群。
 袖口は締め付け感がなくずり落ちないラッセルテープの滑り止め。
 柔らかくフィットして締め付け感がない肌にやさしい滑り止め素材で、汗を吸うためかゆみやかぶれなどの肌障害を起こさない優れモノ。
 暑い時期には欠かせない装備でしょう。


STRIDA(ストライダ) LEATHER SADDLE ST-SDL-003 ブラウン
B003LUZMH2

STRIDA(ストライダ) LEATHER SADDLE ST-SDL-004 BLACK
B00W9O4TPC

 SXに標準で搭載されている純正のレザーサドルです。
 ママチャリのサドルのようにスプリングが付いていますので、尻への負担を和らげてくれるものです。
 ストライダのセッティングでもご紹介させていただきましたが、標準のサドルが合わない場合はお勧めです。
 革サドルは一度馴染めばしっかりとお尻にフィットするため愛好家も多いものですしね。
 また比較的安価で品質も良いものなのでブルックスの革サドルの代わりにストライダ以外の自転車に流用している方も居るという隠れた人気商品でもあります。
 カラーはブラウンとブラックの2種類から選択可能。
 サドルバッグ取付用の金具が後ろに付いています。


ベロ(VELO) Plush [VL6146] 男女共用サドル VL6146 ブラック 小
B003INDY4U

 ストライダで利用されているサドルの定番品です。
 幅21センチ(ストライダ標準のサドルは16センチ)と広く尻に優しい形状に、硬過ぎず、柔らか過ぎずのクッションと、ママチャリのようなサドル下のダンパー(ラバー製? 内部にスプリングがあるのかも)が効きます。
 純正品でどうしても駄目な場合は、お試し下さい。
 重量は実測値で573g。
 ノーマルのサドルが414gですから多少重くなりますが、尻の痛みには替えられないでしょう。
 使っているとサドル下のダンパーがキュッキュと音を立てる場合がありますが、シリコンスプレーを一吹きすれば治まってくれます。


STRIDA(ストライダ) LIGHT WEIGHT SADDLE 「STRiDA」 ロゴ入り軽量サドル BLACK ST-SDL-005STRIDA(ストライダ) LIGHT WEIGHT SADDLE 「STRiDA」 ロゴ入り軽量サドル BLACK ST-SDL-005

GSジャパン
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 SX limitedに採用されている純正の軽量サドルです。
 ストライダのサドルを交換する場合に気を付けなければならないのは、ベースとの干渉。
 特にスポーティなサドルは先端が垂れ下がっているものが多く、これがベースに当たるため失敗したり、削って無理やり取り付けている方もいらっしゃいます。
 その点、純正のこの商品はそのような問題もなくポン付けが可能。
 軽さを求めるならお勧めです。


STRIDA(ストライダ) Q/R SEAT MOLDING ST-QRS-001 BLACK
B00ICCIXA2

 ストライダはシートの高さ調整が面倒なので、家族で共用したり、友人に貸したりする場合に困ったりします。
 そんな場合にお勧めなのが、工具不要で手軽に高さ調整ができる純正のオプション、QRシートです。
 ストライダ25周年記念限定車に採用されていたものですね。
 手軽にシート高さの調整ができるため、お勧めです。
 説明書は、こちらのリンクから→GSジャパン株式会社サイトに電子ファイルがあるのでご覧ください。


ERGON【エルゴン】 GP1 グリップERGON【エルゴン】 GP1 グリップ

ERGON
売り上げランキング : 3149

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 段差を拾う小径車、アルミフレームで、ハンドリングもクイックというストライダにぴったりなのがエルゴンのグリップです。
 独特の形状により通常のグリップとは手のひらが接する面積が違いますので、疲労が抑えられるというものです。
 ストライダには同様なコンセプトによる似た形状のグリップが標準装備されていますが、やはり本物にはかなわないようです。
 形状もそうですが、ボルトの締め付けによりグリップの角度がかっちりと決まるエルゴンに対し、ハンドルにただはめこんでいるだけのストライダ標準のものは使っている内にだんだんとずれて下がってきてしまいます。
 この種のグリップはセッティングが疲労度を左右するだけに、本物はよく作られているということでしょう。
 2種類のサイズが用意されていますので、自分の手のひらの大きさと相談して購入することをお勧めします。
 なお、長さを調整したい場合は、インナーのパイプとアウターのラバーで構成されているので切ることを考えるよりはヤスリでガリガリ削って縮める方が手っ取り早く簡単です。


STRIDA(ストライダ) EVA製グリップ ST-GP-006 BLACK 34968STRIDA(ストライダ) EVA製グリップ ST-GP-006 BLACK 34968

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダの最軽量カーボンモデル、C1に採用されているのがこのEVA製グリップです。
 少しでも重量を削るために、軽量なEVA(Ethylene-Vinyl Acetate エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)を使って作られています。
 軽量化を目指すなら、グリップをこちらに交換するのも手でしょう。
 小径のアルミフレーム車であるストライダは地面の段差を拾いやすいのですが、EVA素材はクッション性が高く衝撃を和らげる効果もありますし。
 純正なので、無加工でポン付けが可能。
 ブレーキをロックするヒモもグリップ端に付いています。
 「S」の型押しロゴ入り。


STRIDA(ストライダ)レザーグリップ エルゴタイプSTRIDA(ストライダ)レザーグリップ エルゴタイプ

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STRIDA(ストライダ) ストライダLEATHERGRIP STRIGHTSTRIDA(ストライダ) ストライダLEATHERGRIP STRIGHT


売り上げランキング : 37408

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 レザーのパーツでドレスアップしたい方向けにストライダでは純正オプションでレザーグリップを出しています。
 もちろん、無加工でそのまま交換が可能。
 手のひらとの接触面積が広く疲労が抑えられるエルゴタイプとスリムなストレートタイプがあります。
 どちらにもブラウンとブラックのカラーバリエーションがありますので、お好みで選びましょう。
 なおレザー部分に型押しでストライダのロゴが入っています。
 このロゴが「せっかくのレザーの手触りを邪魔している」という方も居ます。
 しかし実際に使い続けている方に聞いてみると「ロゴのミゾが滑り止めの役目を果たすからちょうどいい」「密着してると手のひらに汗かくからミゾがある方がいい」ということみたいです。
 この辺はお好みによるということでしょう。


STRIDA(ストライダ) CARBON HANDLE BAR ST-CHB-001 CARBON
B00W9O4UAQ

 SX limitedに使用されている純正のカーボンハンドルです。
 流用品を加工して取り付け軽量化を図っている凄い人も居ましたが、カーボンは加工が大変なのでポン付けできる既製品があるのは助かりますね。
 軽量化に加えて、小径のアルミフレーム車であるストライダは地面の段差を拾いやすいのですが、カーボンハンドルはそれを和らげる働きもあります。
 お財布に余裕があるなら試してみるのも良いかと。


CARBON BRAKE LEVER (ST-BL-001)
B07P7B3ZGL
 C1等、軽量モデルに使われている純正のカーボンブレーキレバーです。
 軽量化を図りたいという方にはお勧めのオプションですね。
 普通、純正オプションというのは高価なものですが、これは割と安いというか、カーボンブレーキレバーとしてはかなりコスパの高いものとなっております。
 純正品には二つの利点がありまして、一つはポン付けできるということ。
 もう一つは品質が信用できるということ。
 現在は中華カーボンがお安いのですが、外れを引くとあっさりと割れるのが怖いもの。
 その点、ストライダは信頼がおける台湾製で、このカーボンブレーキレバーもC1など純正モデルでも採用されているもの。
 安心して使うことができます。


STRIDA(ストライダ) BENDED HANDLEBAR KIT ST-BDS-001 SILVER
B00W9O484E

 純正の曲げ加工のされた交換用ハンドルです。
 足が長い人の場合、セッティングを出す為にシートを上げると膝とハンドルの間隔に余裕が無くなる場合があります。
 そういった場合にはこちらに交換すると良いでしょう。
 アウターケーブル、ブレーキケーブルが付属します。


STRIDA(ストライダ) M-SHAPE HANDLEBAR KIT ST-MHB-001 SILVER (BROWN LEATHER GRIP付属)
B00W9O53ZW

STRIDA(ストライダ) レザーグリップ付属 ハンドルバー ST-MHB-002 SILVER MOUSTACHE HANDLE BAR KIT 34972STRIDA(ストライダ) レザーグリップ付属 ハンドルバー ST-MHB-002 SILVER MOUSTACHE HANDLE BAR KIT 34972

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STRIDA(ストライダ) ブラウンレザーグリップ付属 ST-MHB-003 COPPER MOUSTACHE HANDLE BAR KIT 34973STRIDA(ストライダ) ブラウンレザーグリップ付属 ST-MHB-003 COPPER MOUSTACHE HANDLE BAR KIT 34973

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 背が低くてシートを下げている人はストライダの場合シートが後退するためハンドルが遠くなります。
 それを解消するには、こちらMシャープの物が良いでしょう。
 ストライダのフラットバーハンドルが馴染まないという方にもおすすめです。
 純正の交換部品だけあって加工無しのポン付けが可能。
 レザーグリップ、追加アウターケーブル、ブレーキワイヤーが付属します。
 なお、Mシャープタイプのハンドルは、限定モデルのEVO Limited Editionにも使われています。

STRIDA(ストライダ) 18インチ折りたたみ自転車 3段変速 アルミフレーム 前後ディスクブレーキ STRIDA EVO-Limited ENGLISH DARK GREEN
B00W9O47CM

 付けてみての仕上がりがどんな風になるのかが知りたい場合は参考になるでしょう。
 なお、001がシルバーハンドル、ブラウンレザーグリップ。
 002がシルバーハンドル、ブラックレザーグリップ。
 003がカッパーハンドル、ブラウンレザーグリップ。
 です。


STRIDA LT用 純正ディスクブレーキ用パッド
B00ECU79V2

 LT用とありますが、ストライダのブレーキは5.0SE、SX、EVOでも共通ですから使えるはずです。
 ストライダのブレーキはディスクタイプで使用している内にパッドが摩耗してしまいますので、無くなる前に交換しましょう。
 摩耗しているのに気付かずに使っているとディスクを傷付けることになりますので、注意が必要です。
 バイクなどではブレーキキャリパーを押し戻したりが必要ですが、ストライダの場合、ブレーキワイヤの調整程度で済むので楽ですね。
 ブレーキワイヤの調整は、サドル下に差してある標準装備の簡易工具でできます。
(簡易工具と言いますが、造りはしっかりしていますので信用していいと思います)
 なお、このパーツは在庫切れすることが多いのですが、その場合は、
MTB ヘイズ Hayes MX2 MX3 MX4 MX5用 ディスクブレーキパッド レジンパッドMTB ヘイズ Hayes MX2 MX3 MX4 MX5用 ディスクブレーキパッド レジンパッド

MicrOHERO
売り上げランキング : 125501

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 こちらのパッドを流用すると良いようです。
 ストライダに実際に使ってみた方がいらっしゃる、実績のあるものです。


STRIDA(ストライダ) COLOR BRAKE SET RED
B00ICCLTF8

STRIDA(ストライダ) COLOR BRAKE SET GOLD
B00ICCNAFU

STRIDA(ストライダ) COLOR BRAKE SET NEON GREEN
B00ICCMKNS

STRIDA(ストライダ) COLOR BRAKE SET WHITE
B00ICCO4NW

 カラフルな純正のブレーキキャリパーセットです。
 足回りを引き締めるためのアクセントとしてはこれ以上の物は無いでしょう。
 ディスクブレーキのブレーキキャリパーと言えば、車やバイクではブレンボ製品が有名です。
 ブレンボのブレーキキャリパーはゴールドやレッドに塗られており、これを着けることは一種のステータスだったと言っても良いでしょう。
 真似をして塗装する人も居るくらいです。
 そう言う意味で、見た目で差をつけたい方にはお勧めのオプションです。


STRIDA(ストライダ) フレームプロテクター2個セット FRAME PAD ST-FP-003 グレーSTRIDA(ストライダ) フレームプロテクター2個セット FRAME PAD ST-FP-003 グレー

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング : 99030

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STRIDA(ストライダ) フレームプロテクター2個セット FRAME PAD ST-FP-003 オレンジSTRIDA(ストライダ) フレームプロテクター2個セット FRAME PAD ST-FP-003 オレンジ

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング : 290230

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STRIDA(ストライダ) フレームプロテクター2個セット FRAME PAD ST-FP-003 REDSTRIDA(ストライダ) フレームプロテクター2個セット FRAME PAD ST-FP-003 RED

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング : 236007

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STRIDA(ストライダ) FREME PAD ST-FP-004 BLACKSTRIDA(ストライダ) FREME PAD ST-FP-004 BLACK

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング : 87623

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 現行モデル(5.0以降)になって付けられた、折りたたみ時にフレームを保護するパッドです。
 安く簡単にワンポイントで色が入れられるということでオプションで用意されているレッドやオレンジなど別の色に付け替えている方も多くいらっしゃいます。
 劣化したので取り替えたい方はもちろん、3.3以前のパッドが付属していないモデルに乗られていて付けたい方、そして人と見た目で差をつけたい方にもおすすめです。


STRIDA(ストライダ) ALLOY CHAINWHEEL ST-CW-004 BLUE
B00ICBYJ56

STRIDA(ストライダ) アルミチェーンホイール170L ST-CW-003 レッド/オレンジ
B00ICB8JDY

STRIDA(ストライダ) アルミチェーンホイール170L ST-CW-001 ブラック
B00817ZITM

STRIDA(ストライダ) アルミチェーンホイール ST-CW-005 SILVER 34971
B01N2811JL

 ストライダ純正のアルミ製チェンホイールです。
 アルミ製と言うと軽量化パーツといった印象がありますが、そもそもストライダは樹脂製のチェンホイールを装備していますからそれと比べて軽くなったりはしません。
 あくまでもドレスアップパーツ、と言いたい所ですが知人が「異議あり!」と言いましたのでご紹介させて頂きます。
 このアルミ製パーツ、ノーマルの樹脂製に比べて向上する物があります。
 それは剛性。
 自転車では割と重視されている項目で、これがヤワだったり遊びが多過ぎたりするとペダルを踏んでもグニャグニャと力が逃げてしまうことになります。
 ですので、ストライダのチェンホイールを剛性の高いアルミ製に交換することにより力の伝達がソリッドかつダイレクトになり、乗り味を向上させる……
 らしいです。
 まぁ、私の知り合いの間でもこの差を「体感できる」という方と「偽薬(プラシーボ)効果、思い込みに過ぎないだろ」という方、両方が居ますのでどちらとも断定はできません。
 試してみたい、もしくはそんなの関係なくドレスアップしたいという方にはお勧めのパーツですね。


STRIDA(ストライダ) ALLOY PEDAL シルバー ST-PDS-001
B009AHI14Q

STRIDA(ストライダ) アルミ製ペダル ST-PDS-003 COPPER 34974
B01N5UUNN8

 ストライダ純正の折り畳みペダルです。(カラーはシルバーとブラック、カッパーがあり)
 LTには折り畳みペダルが付いていないため、輪行する場合には交換して置いた方が良いでしょう。
 この純正の物はかっちりとした剛性とワンタッチで軽く開閉できる利便性など、使いやすさではかなり優れたものになっています。
 なお、ペダルの装着には15ミリのスパナが必要です。
 ストライダには簡易のペダルレンチが付属しますが、失くした人、持っていてもきちんとした工具で作業したい人は用意しましょう。
 ただし、15ミリのスパナは自転車以外ではマイナーなものなので、スパナセットなどでは14ミリの次が17ミリに飛んだりするので注意が必要です。
 きちんと15ミリが入っているものを買うか、単品で購入しましょう。
 自転車のペダルは乗った状態で右左というように区別しますが、左側は自転車を漕いでいる内にゆるんだりしないように逆ネジになっています。
 締め付け、緩めの方向が逆なので注意しましょう。
 また、ねじ込み前には、固着防止のためペダルのネジ山にはグリスを塗っておきましょう。
 オイルスプレーは揮発性が高いため代わりにはなりませんし、ペダルの軸にかかると内部のグリスを洗い流してしまいトラブルになるので駄目です。


MKS(三ヶ島) ペダル エフディーセブン [FD-7] 折り畳み式ペダル ブラック 左右セット
B006I9VNGW

 ストライダ純正の折りたたみペダルは、剛性が高く折り畳みも扱いやすい良品です。
 しかしいかんせん高い。
 もっとお手頃な値段の普及品は、となると定番のMKS(三ヶ島) FD-7となります。
 折り畳み時に1/3ほどの長さが残りますが、その分、軸が長く入っているということなので金属製(アルミ)なこともあってかっちりとした剛性が魅力です。
 MKS(三ヶ島)はペダルで有名な一流メーカーなので、信頼性も抜群。
 回転抵抗なんかも、普通のペダルなら指で弾いても1回転も回りませんが、FD-7なら軽く5〜6回転程回ってくれます。
 漕ぎが軽く感じるようになる、というのは言い過ぎでしょうか?
 靴底が良くグリップする形状なのも力がかけやすくて良い感じですし。
 重量は左右合わせて487gほどあります。


STRIDA(ストライダ) ワンタッチ脱着可能 マグネシウムペダル ST-PDS-004 BLACK 34975STRIDA(ストライダ) ワンタッチ脱着可能 マグネシウムペダル ST-PDS-004 BLACK 34975

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「更に軽いペダルが欲しい。ただし剛性も欲しいから金属でね」となると、折り畳み式では難しいですが、取り外し式と言う選択もあります。
 ストライダ純正のマグネシウムペダルは、最軽量のカーボンモデル、C1に採用されていたものです。
 ペダルを取り外せば、折り畳み式よりすっきりしますし輪行には向いているでしょう。
 お値段は張りますが、マグネシウムパーツとしては安価と言えるでしょうか。


ホーザン(HOZAN) ペダルレンチ サイズ:15×15mm 強力型15度オフセット/薄刃ストレート C-200
B000BSBSJI

 ペダルが固着して外れないという方は、オイルスプレーをネジに染み込ませた後、このプロ用ペダルレンチでチャレンジしてもらえば大抵、ぬるりと外れます。
 工具としての精度と強度が高い上、普通のスパナより長さがあるためてこの原理で力を入れやすいのです。
 力の無い人にもお勧めですね。
 女性が錆びたペダル相手にしても大丈夫とまで言われていますから。
 両口仕様で7ミリ厚と4.5ミリ厚になっていることから、よほど特殊なものでない限り対応は可能なはずです。
 専用品なのでそこそこお値段は張りますが、作業の効率が格段に変わる上、一生ものになりますから買って損は無いと思われます。
 下手な工具を使ってパーツを壊したり、手を怪我したりはしたくないでしょう?


シマノ プレミアムグリス チューブ入り 100g Y04110200シマノ プレミアムグリス チューブ入り 100g Y04110200

シマノ(SHIMANO)
売り上げランキング : 449

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ペダルを交換する際は噛り付き防止のためにネジにグリスを塗って置くべきです。
 シマノのプレミアムグリスはドイツ製で自転車用には(樹脂パーツは別として)これ一つで済むと言う万能グリスですので持って置くに越したことはない一品です。
(昔は自転車パーツのスタンダード、シマノの最高級ブランドであるデュラエースの名を冠しデュラエースグリスと呼ばれていたものです)
 薄緑色なのはゴミや異物の混入が分かりやすくて良い。
 色々なパッケージ品がありますが、お勧めはこちら、先が細いノズルになっているチューブ入りの物です。
 無駄なく塗りやすいため100gもあるこの品だと色々な場所にぜいたくに使ったとしても数年は持つはずです。


PARKTOOL(パークツール) 自転車メンテナンス用グリース ポリリューブ1000 113g PPL-1
B005JALESS

 自転車用のグリスはシマノのプレミアムグリス(旧名称デュラエースグリス)が定番ですが、その代わりに使われている人気の品がこちらです。
 先が細いノズルになったチューブ入りで使いやすく、量も113gとたっぷり。
 デュラエースグリスに比べて、
・安くて量が多い
・粘度は柔らかめで塗りやすく抵抗が少ない
・鮮やかな(毒々しい?)青緑色で塗った所や逆に塗り残しが分かりやすい
・ポリ‐ユリアベースのグリースなので耐熱や耐水に優れる
 などの特徴があります。
 安定の評価があるデュラエースを使うかこちらを使うかは人によるのでしょうね。


STRIDA フレームパニアバック FRAME PANNIER BAG(ST-PB-001)STRIDA フレームパニアバック FRAME PANNIER BAG(ST-PB-001)

STRIDA
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダ純正オプションのフレームパニアバッグです。
 ハンドルのステムに載せて左右に振り分けるタイプで、折り畳みの邪魔にならないようごく小さなものですが、手元でちょっとした荷物を出し入れできるのは便利。
 また、5.5インチスマートフォンが収納可能なケース付きで、それを乗せることができるのでスマホのナビを使ったりするのに見やすいですしね。
 ハンドル周りにオプションを追加して便利に使いたい、と言う方には買いでしょうか。


ストライダ STRIDA サドル バッグST-SB-002(オプション) ブラック ST-SB-002
B00B709HGA

 ストライダ純正のサドルバッグです。
 ストライダはシート下が独特なので、それに合わせたバッグは便利ですね。
 サドルバッグと言うと、よく「容量を欲張って大きめのものを買ったら愛車に付かなかった」という話を聞きますが、この製品は純正だけあってきちんと付くのは当たり前ですが、邪魔にならない範囲でぎりぎりまで容量を取っています。
 下手に色々と汎用品で迷うよりは、こちらを買った方が良いと思います。
 また、他の自転車と違ってサドル下を持って運ぶのがストライダですが、これは付けてもちゃんと手が入るようになっています。


STRIDA(ストライダ) レザーサドルバッグSTRIDA(ストライダ) レザーサドルバッグ

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 サドルやグリップをレザーでドレスアップされている方だと、サドルバッグにもレザーが欲しいですよね。
 そんな方のために、ストライダでは純正オプションでレザーサドルバッグを用意しています。
 カラーはブラウンとブラックの二色から選択が可能でストライダのロゴ入り。
 なお、このレザーバッグはストライダ純正のレザーサドルに付属する取付金具に装着するものです。
 他のサドルの利用者の場合、自分で取付を工夫する必要がありますのでご注意ください。


STRiDA ストライダ SHOULDER BAG (ST-FB-003)STRiDA ストライダ SHOULDER BAG (ST-FB-003)

STRiDA
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダの三角形フレームのデッドスペースを利用した純正のバッグです。
 メーカー純正品だけあってぴたりと収まりますし、走行の妨げにもなりません。
 バッグの底の部分は曲線を描いているうえ厚手になっていて、ここを肩に乗せストライダを担いで運べるようになっています。
(それゆえ「ショルダーバッグ」という名前が付けられているんですね)
 シクロクロスと呼ばれる自転車競技では急坂や障害板、階段など乗車したまま越えることが不可能な障害物を自転車を担いで乗り越えます。
 同様に、このバッグを装着すればちょっとした階段などはストライダを折りたたむことなく運べるため便利。
 収納だけでなくストライダの機動性も上げてくれるアイディア商品です。


TOPEAK(トピーク) ミッドローダー 6L BAG36602
トピーク
売り上げランキング: 46,197
トピーク ミッドローダー 3L フレームバッグ
トピーク
売り上げランキング: 9,394

 トピークのフレームバッグです。
 フレームに括り付けるタイプのこのバッグはフレームと一体化し、重心を崩さず荷物を運べるという利点があります。
 普段使いはもちろんですが、長距離を走る際にははっきりと差が出るため本当にありがたい品になると言っていいでしょう。
 容量6リットルのモデル:長さ550×幅60×高さ130mm
 容量3リットルのモデル:長さ375×幅60×高さ120mm
 容量6リットルのモデルはストライダの前のフレーム内側に付けるとぴったりとはまる大きさ。
 容量3リットルのモデルはストライダからリアキャリアを取り外し、サドル下、リアフレームに付けられますが、背が低くサドルを下げている方の場合、はまらない場合がありますから購入前にご確認を。
 防水ではありませんが、止水ファスナーと水を弾く撥水性の生地でできているので少々の雨なら問題としません。
 生地の耐久性も、さすがトピークといった感じでしっかりしていますしね。


TOURBON 保冷バッグ 自転車 バイクパニア 絶縁 トランク クーラーバッグ 保冷 保温 大容量
B07XL2XY4F

 MIYAZAKI様からご紹介して頂いたリアキャリアの上に固定するタイプのパニアバッグです。

 固定バンドがキャリアサイズにぴったりの上、形状がしっかりしているので、着脱しやすいのにがっちり固定できます。
 容量も大きく、特に街乗りやポタリングには使いやすくて非常に気に入っているバッグです。

 とのこと。
 Amazonの商品紹介でもストライダに載せてみたというレビューが載っていますが、確かにフレームに固定する前部ループのほかに、底部四か所にリアキャリアに固定するためのバンドがあって、それがストライダにジャストフィットしている形ですね。
 サイズは約37.5cmx 18.5cm x 20.5cm、重量:0.62kg。
 容量も10リットル以上ありますし、クーラーバッグとして造られていますので、断熱性もある程度あり。
 蝋引きされた革とキャンバス地で造られていますので、ある程度の水は弾くという話です。
 なお、白い汚れが付いている、などという方もいらっしゃるようですが、これは蝋引きされている生地を引っかいたりすると起こるものですね。
 ドライヤーを当てるなどすると消えますけど、汚れではないので気にしない方が良いかと。


タナックス(TANAX) ツーリングネットV モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック Lサイズ(30L) MF-4563
B0027WK2YI

 ストライダの荷台にちょうど良いネットです。
 昔ながらの普通のゴム紐だと、ストライダの荷台には引っかけるところが無くて使えません。
 その点、このネットならしっかり荷物を固定できます。
 バイク用で多くのユーザーに愛用されている定番品ですから強度、耐久性、信頼性も抜群。
 実際、20年以上使えたという話もあるほどで、百均で売っているような品とは比べ物になりません。
 走行中の荷物の脱落、緩みからのホイールへの巻き込み事故(これは本気で洒落になりません。ストライダは荷台と車軸の距離が近いから特に注意!)などの危険を考えますとこちらの品を買っておくのが安心です。
 まぁ、載り過ぎて耐荷重量をオーバーしないよう気を付けなければいけませんが。
 特にLT付属のプラ製荷台は5kgまでしか対応していないため、それ以上載せようと思ったら交換が必要です。


STRIDA(ストライダ) アルミキャリア 窓付きBOX入り 積載荷重10Kg ST-RK-001 BLACK
B003LR29BC

STRIDA(ストライダ) アルミキャリア 積載荷重10Kg ST-RK-003 シルバー
B004VQC9NK

STRIDA(ストライダ) アルミキャリア ST-RK-004 WHITE 34970STRIDA(ストライダ) アルミキャリア ST-RK-004 WHITE 34970

STRIDA(ストライダ)
売り上げランキング : 204953

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
STRiDA ALLOY CARRIERSTRiDA ALLOY CARRIER

STRiDA
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダのオプションとして用意されている荷台です。
 LTに付属するプラスティック製の物は、耐荷重量が5kgしかありません。
 買い出しなどを想定すると、結構簡単にオーバーしてしまいそうな感じです。
 しかし、この5.0JPに搭載されているアルミ合金製のものに交換すれば、10kgまで積むことができるようになります。
(カラーはシルバー、ブラック、ホワイト、カッパー(銅)があり)


STRIDA(ストライダ) アルミキャリア 積載荷重10Kg ゴムバンド付き ST-RK-002 ブラックSTRIDA(ストライダ) アルミキャリア 積載荷重10Kg ゴムバンド付き ST-RK-002 ブラック

STRIDA(ストライダ) 2011-04-08
売り上げランキング : 258334

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 EVO、SXに搭載されているタイプの荷台で、耐荷重量は10kg。
 サイドガイド付きなので、パニアバッグ、サイドバッグを積もうと考えている方にはお勧めでしょう。
 更に荷物固定用のゴムバンドが付属しているのが便利ですね。


ORTLIEB(オルトリーブ) スポーツパッカークラシック F4803 ブラック
B00SG4FTVM

 上記のサイドガイド付きキャリアに合うサイドバッグです。
(注:オルトリーブ(ortlieb)自慢のQL(クイックロック)は直径16mmのキャリアまでしか対応していないためLTの太いプラキャリア等にはそもそも付きません)
 オルトリーブ(ortlieb)はしっかりとした完全防水で有名な定番のメーカーです。
 QL(クイックロック)でワンタッチで着脱できるのも便利でしょう。
 40×25×14pの容量15リットルのものが二個ペアになっていますが、いくらサイドガイドが付いてもストライダの左側面はフォークの無いフリーな状態なのでホイールに当たらないか心配な所です。
 実際、他のサイドバッグを使っている方も、右側だけに付けているものしか見たことがありません。
 ですので、片方は予備に取って置くか、利用するなら自己責任でお願いします。


STRIDA キャリアパニアバック CARRIER PANNIER BAG(ST-PB-002)STRIDA キャリアパニアバック CARRIER PANNIER BAG(ST-PB-002)


売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ストライダ純正のキャリアパニアバックです。
 リアキャリアの左右に振り分けるタイプで、取付にはサイドガイド付きキャリア(ST-RK-002) が必要となりますが。
 ストライダは片持ち。
 リアタイヤ周りの左側面はフォークの無いフリーな状態なので社外品のパニアバックだとホイールに当たらないか心配がありましたが、この純正品ならそんな心配もありません。
 重量物を積んでも左右に振り分ければ車体のバランスも取れるため、安心。
 やはり専用品は便利ですね。


TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ 2
B004Y69QX8

 定番と言って良いTOPEAK(トピーク)のボトルケージです。
 重量72gと軽さは大したことはないですが、底部のボタンを押し、スライドさせて使用するボトルにフィットさせることができます。
 これにより自転車用ポリボトルに500mlペットボトル等ほとんどの容器に対応が可能です。
 なお、取り付け用のタボの開いていないストライダにボトルケージを取り付けるには下記に挙げるようなアダプターが必須です。
 また、取り付け位置は折り畳みの邪魔にならないよう工夫する必要があります。
 乗った状態で手が届く位置にと考えると前フレーム上部、左斜め前やハンドルぐらいが適当でしょうか。
 そうでない場合は、後ろフレームに取りつけですが、下端、リアブレーキワイヤが出ている下にMINOURA(ミノウラ) ボトルゲージホルダー [BH-95X] を使って固定すると良い感じになります。


ELITE(エリート) VIPELITE(エリート) VIP

ELITE(エリート)
売り上げランキング : 6581

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 フレームに巻き付けるだけでどこにでもボトルゲージを取り付けることが出来るバンドです。
 ストライダにはボトルゲージを取り付けるタボが開いていないので重宝するでしょう。


MINOURA(ミノウラ) ボトルゲージホルダー [BH-95X] φ22-35mm対応
B001ASWIUQ

 後ろフレーム下端など「エリート VIP(ヴィップ) ボトルケージクリップ」を取り付けるだけのスペースが無い場合。
 フレームと並行では無く角度を付けて取り付けたい場合。
 そんな場合にボトルゲージを固定するのに便利なのがBH-95Xです。


MINOURA(ミノウラ) BH-100M ボトルケージホルダー Mサイズ 36064
B003AI1SKK

 ストライダのフレームは直径32ミリなので、ボトルケージを取り付けたければこちらのアダプターが必要になります。
 ワンタッチで取り付け・取り外しができるため、固定で使うBH-95Xと使い分けましょう。
 なお、このホルダーはフレームと完全に平行にとりつけることはできなかったりします。
 これは直角に交差する位置を起点に12度ごとに角度を調整できる機構のため、平行に取り付けるため90度回転させたい場合には割り切れないことから生じる問題です。
「ケージを取り付ける金具」を「ベースのプラスティック部品」に無理やり90度回転させて着けるという手もありますが、ここは逆転の発想。
 曲がっててもいいさ、と考えるべきかと。
 そもそも、フレームに取りつけた場合、左右、どちらかから腕を回してボトルを取るはずです。
 利き手の関係から言って普通、ボトルを取る手は決まっていますから、外す方向に多少角度が付いていた方が取りやすいし入れやすくなるのです。


MINOURA(ミノウラ) ボトルケージホルダー [BH-100S] φ22-29mm対応
B003AI3WWC

 ストライダのハンドルは直径22ミリなので、ボトルケージを取り付けたければこのようなアダプターが必要です。
 BH-95Xとは違いワンタッチで取り付け・取り外しができるため、折り畳みにした場合に邪魔になる所に取りつけても問題になりません。
 固定で使うBH-95Xと使い分けると良いでしょう。


キャメルバック(CAMELBAK) ポディウム チル 21oz(約0.6L) 保冷ボトル レースエディション 18892029キャメルバック(CAMELBAK) ポディウム チル 21oz(約0.6L) 保冷ボトル レースエディション 18892029

キャメルバック(CAMELBAK)
売り上げランキング : 1378

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 これを買っておけば間違いないというボトルの定番品です。
 こまめな給水は熱中症の予防、疲労防止に欠かせませんのでお勧めです。
 柔らかな容器を押すと勢い良く水が出るので、それを口で受けます。
 口を直につける必要が無いため衛生的です。
(これを知らないで「飲みにくいのでストローを付けてくれ」なんて言う人も居ますので覚えて置いた方がいいかも)
 水が出る口には弁が付いていて、逆さまにしても押さなければ水はこぼれません。
 そしてロックしておけば押しても水が出ないので、バックなどに仕舞う場合は便利です。
 また、その名の通り中身を冷たい(もしくは温かい)まま保ってくれます。
 過剰な期待を持つとがっかりするかも知れませんが、何も保護の無いものと比べれば確かに効果は確認できます。
 凍らせるなら水よりもスポーツドリンクやお茶の方が融けにくいとは聞きますね。


R250(アールニーゴーマル) ツールケース スリムロングタイプ カーボン柄/レッドファスナー R25-K-TOOLCASEG6 カーボンR250(アールニーゴーマル) ツールケース スリムロングタイプ カーボン柄/レッドファスナー R25-K-TOOLCASEG6 カーボン

R250(アールニーゴーマル)
売り上げランキング : 1855

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 ボトルの形をした工具入れで、ボトルケージに固定して使用します。
 サドルバッグより長い物も入るのが便利ですね。
 シマノのツール缶などと比べると左右に開くため、物の出し入れが簡単で便利です。
 また、ツール缶の場合欲張って物を押し込めると取り出せなくなる、というオチがつきますが、こちらはそういうことが無いため結果として多くの物を入れることができます。


RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) エクステンダー CK810
B000OZDKGC

 カゴや荷物をストライダに付けたい場合に便利なのがリクセン&カウルのアダプター。
 ストライダのフロントには上下を逆に組み替えて取り付けます。
 取付用のスチールバンドがリング状になっていますが、これはネジ穴が付いている真鍮製部品をヤスリで削って外してしまえばOK。
 なお私はそれで付きましたし、CK810は直径25-32mmのシートポスト対応なので直径32ミリのストライダのフレームには付くはずなのですが、微妙に太くて付かないという方もいらっしゃいます(塗膜の厚さによる個体差?)
 その場合はオプションの32-36mm対応のスチールバンドCO836を使われているようですね。

RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) CK810,CO806,CO861用スチールバンド (36mm対応) CO836
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル)
売り上げランキング: 26,645

 こんな風にリング状になっていますが、真鍮製のかしめてあるところを削って外すんです。

 CK810は前方に突き出ているのでちょっと格好悪いと思った方、背の高い人はこうしないと膝が当たってしまうんです。
 人によってはこれを使ってもなお駄目な場合も。
 幅の狭い荷物を付けるならありかも知れませんが、実際にストライダに乗ってみて自分の膝がどの位置まで出るか確かめてから購入すべきでしょう。
 なお、CK810は最近のハンドルステム下部に補強が入っているストライダでは、取り付け位置が上げられないため折りたためなくなります。
ストライダ(STRIDA)ハンドルステム補強
 こんな風に補強が入っているので、アダプターが上げられません。
 この場合はKR851の方を使うことを考えるべきでしょう。


RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) キャディー KR851
B001F11SZE

 最近のハンドルステム下部に補強が入っているストライダでも何とか折り畳みを可能にしつつフロントに組み込めるアダプターです。
 しかし、折り畳みの邪魔にならないようにフレームの高い位置に固定するということは、付ける荷物がハンドル及びブレーキレバーに干渉しないように気を付けなければならないということです。
(CK810は斜め下前方に突き出すためまだマシだった)
 また、背の高い人にとっては、付けた荷物が膝に当たる場合がありますので、実際に乗ってみて自分の膝がどの位置まで出るか確かめてから購入すべきでしょう。
 なお、背が高く膝が当たって無理という方は、サドルを高く上げていらっしゃるでしょうから、思い切ってキャリアを外してリアフレームに取りつけるという方法もあります。
 ストライダのキャリアは折り畳んだ時のスタンドを兼ねていますので、これが無くなるとサドルの後端が接地するようになりますし、リアリフレクターを別に取り付けなければなりませんが。


RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ショッパー プロ KF882RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ショッパー プロ KF882

RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) 2012-04-02
売り上げランキング : 51609

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 リクセン&カウルのアダプターに取り付け可能なカゴで、取り外して持ち歩くのにも便利。
 この他にもリクセン&カウルには様々な対応商品がありますので、取り付け時に干渉しないことを確かめつつ試してみると良いと思います。


RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ヴァリオラック KF873
B004URN02Y

 カバンなどを運ぶ場合に便利な、リクセン&カウルのアダプターに取り付け可能のラックです。
 リアキャリアを外して、代わりにこちらを着けている方もいらっしゃいますね。
 カバンを背負わなくても運べるというのはかなり楽ですから長距離乗る場合にはお勧めですし、もちろん通勤・通学などにも便利です。
 取り付け時に干渉しないことを確かめて、試してみると良いと思われます。
 アルミ製、重量約480グラム、取付位置は上下2か所にあり。


RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) アダプタープレート KM811
B004URMQW4

 どんな鞄でもリクセン化できる魔法のアイテム。
 これがあるとリクセンのバッグが売れなくなるのか代理店のカタログには載っていない、隠れた名品だったりします。
 鞄の背に穴をあけてプレートを挟むように取り付けます。
 これによりビジネスバックを取り付けたいなどのニーズに対応が可能です。
 こちらも取り付けに際し、乗り手や車体に干渉しないことを確かめて使用しましょう。
 なお、品薄気味なので手に入らない場合は互換品の、

BASIL(バジル) バスケット クリックフィックス アダプタープレート ブラック 014310
B00H7LDEGW

 こちらがあります。


STRIDA(ストライダ) 16インチ用前後フェンダー オレンジ
B004VQC9V2

STRIDA(ストライダ) 16インチ用前後フェンダー ダークグリーン
B004VQC9YO

STRIDA(ストライダ) 前後フェンダー ブラウン
B004VQCA98

STRIDA(ストライダ) 16インチ用前後フェンダー ネイビー
B00ICCA55S

 ストライダのカラーリングに刺激が欲しくなったら、事故防止に目立つ色が欲しかったら、そんな時に利用できるのが、オプションで用意されているカラフルなフェンダーセットです。
 実はストライダのフェンダーは、上に引っ張るだけで外れるため、交換に工具が要りません。
 ワンタッチで交換が可能です。
 気軽に交換してみましょう。


Bone 自転車 スマホ ホルダー 携帯ホルダー 超軽量 全シリコン製 脱着簡単 脱落防止 4-6.5インチのスマホに対応 iPhone XS Max XR X 8 7 6S Plus Xperia ZX3 Galaxy S10 S9 S8 note 9 Pixel 3 XL TorqueG03 / Bike Tie 2 ハンドル型 グレー
Bone
売り上げランキング: 7,534

 サイクルコンピュータが欲しいけど手が出ない。でもiPhoneは持っているのでこれを使いたい。サイクルGPSよりiPhoneの方が安いよね。
 と言う方にお勧めのホルダーです。
 きっちりとした造りでタフな所が信頼できますね。
 何しろ振動や衝撃で外れるようではスマホが一発で壊れちゃいますからね。
 多少値が張っても良いものを使いたい所です。


[パールイズミ] 8200 スーパーサーマ フリース グローブ メンズ
B07TLGK4JL

 iPhoneは手袋付けたら操作できなくて、と言う方がいらっしゃいましたが、最近ではタッチパネル対応の手袋も出てたよね、ということでご紹介させて頂きます。
 自転車に限らず、寒い時期にiPhoneなどのスマートフォンを利用するには買って損は無いアイテムですね。


shotzショッツエナジージェル おためし4味カフェインレス【補給食説明書付】shotzショッツエナジージェル おためし4味カフェインレス【補給食説明書付】

ショッツエナジージェル
売り上げランキング : 39584

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 長時間、持続的に運動を続けるには三度の食事だけでは間に合わず、消耗する端からエネルギーを補給するため、こまめに間食をとることが大事です。
 これを怠ると、ハンガーノック、シャリバテ、低血糖状態…… 要するに、長時間の運動で身体がエネルギー切れを起こした状態になってしまいます。
 症状としては意識ははっきりしているのに身体に力が入らない、動かないという。
 登山などでよく起こす人が居ますが、長距離のサイクリングでもこまめに補給食(これは自転車用語なんですね。登山などでは行動中にとることから行動食と言います)をとっていないと起こすことがあります。
 そんな場合に食べると短時間に回復できるのがショッツエナジージェルです。
 普通の食事では吸収されるまで時間がかかりますし、スポーツドリンクでカロリーを補おうとすると今度は水分の摂り過ぎになってしまいます。
 それに、ハンガーノックになってから純粋の白砂糖や氷砂糖をとると血糖値が一気に上がってインシュリンの放出を招き次の急降下で貧血のようになってしまいます。
 血糖値が短時間の内に上がったり下がったりして気分が悪くなりやすいのです。
 その点、ショッツエナジージェルは砂糖や加糖を一切使用しないマルトデキストリン100%。
 おだやかに効いてくれるので万が一の為に持っておくと非常に助かります。
 もちろん、補給食として休憩の度に口にしてハンガーノックを予防するのにも役立ちます。
 と、言いますかあらかじめ避けられるのならそうした方がいいですよね。
 漫画「ろんぐらいだぁす!」でもハンガーノックで動けなくなったヒロインを救うことになった品です。

ろんぐらいだぁす!(1) 新装版 (単行本コミックス)
三宅 大志
KADOKAWA (2020-01-08)
売り上げランキング: 20,064

 お味の方は、食べてみてのお楽しみと言うことで。


井関食品 熱中飴タブレット 業務用 620g
B007O5HIF4

 熱中症予防のためには、水分だけでなく汗で失われる塩分、ミネラル分を補給することが必要です。
 こちらの熱中飴は建築会社の工事現場の要望から作られた業務用とも言える商品で、熱中症予防のため実際に様々な職場で使われています(うちの職場でも配られました)
 熱中症の他に、ミネラル分を汗で失い酷使された足は酷くつるようになりますので、それを防止するためにも重要かと。
 この飴にはつりの予防、緩和に効くというクエン酸が入ってますからね。
 ろんぐらいだぁす!2巻でも汗のかきすぎで足がつりまくるヒロインに塩飴を与えていましたし。

ろんぐらいだぁす!(2) 新装版 (単行本コミックス)
三宅 大志
KADOKAWA (2020-02-07)
売り上げランキング: 17,583

 夏場のサイクリングには欠かせないアイテムです。

次によく読まれている記事

ストライダとは

タイヤ交換で軽量化&性能アップ

自転車乗りの防寒対策


トップページへ戻る

Tweet
inserted by FC2 system